アイズの独り言

いよいよConcours de Machines(コンクールマシン)まで14日となりました。「今年の夏はコンクールに出るぞ、フランスに行くぞ」と親方が私たちに告げたのはちょうど春ごろだったと思います。フランスに行く?世界の舞台でグランボアの自転車を競わせる?なんだかよく分からなくて、その話を聞いたときにはまだ夢見心地でした。
 
 
 
以前にも少しご紹介しましたが、グランボアはこの夏、フランスはクレモンフェラン近郊の街アンベールで開催されるコンクールマシンという自転車のレースに出場します!

2016年が第一回目のこのレースは、まだ始まったばかりの新しい大会です。そこにはフランスをはじめ世界各国の自転車ビルダーが集まり、6月30日~7月2日の3日間にわたり、合計400kmをひとりのライダーと一台の自転車で走り切ります。400kmの行程には舗装路やダート、峠道も含まれたヴァリエーションに富んだコースとなります。そして、レースの3日間が終わったときに最も優秀だった自転車が賞されます。そう、このレースの本質は、自転車そのものの性能を競い合うことなのです。

現在、スポーツ自転車のレースというのは乗り手が競い合って勝敗が決まるレースを差します。もちろん勝てば表彰されるのは選手ですので、いかに強い選手を育てるかというところに一番力が注がれています。一方、コンクールマシンで競われるのは自転車そのものの性能です。いかに軽量で、なおかつ3日間のハードなレースを走りきることができる耐久力のある自転車を作れるかということが、このレースで競われるポイントです。
 
 
「かつてのサンジェやエルスがそうだったように、世界のビルダーたちと競い合いながら、ありとあらゆる工夫を凝らして自転車を作っていくことが今後の自転車業界全体の技術の向上につながっていくだろう」と親方は話してくれました。そしてこれが、グランボアがこのレースに挑戦する目的です。
 
 

サンジェ本の表紙にもなっている、1947年のコンクールマシン優勝車。実は、かつて自転車の性能を競うコンクールがフランスで開催されたことがありました。それは、第二次世界大戦を挟んで開催され、たった5回で終わってしまったそうですが、今なおハンドメイド自転車の最高峰とされるサンジェやエルスもしのぎを削り、フランスの自転車産業における技術の革新をもたらした伝説のコンクールだったそうです。当時のコンクールで優勝した自転車をよく研究すると随所に軽量化のヒントが隠されていて、そこからアイデアを思いつくことがあると店長が話していました。
 
 
*****
 
 
2017年のコンクールは6月29日から始まります。レースを前日に控えたこの日は各チームがそれぞれ自転車のプレゼンをします。審査員のほかに参加者とオーディエンスもこのプレゼンの聴衆となります。そして翌日6月30日から3日間のレースが始まります。採点はポイント制で、レースが終わった時点で、自転車の車体重量+レースでの平均速度+レース中のマシントラブル+審判・参加者・オーディエンスによる投票の総合得点でポイントが加点・減点され、その年のコンクール優勝車が決まります。

具体的には、

①自転車の車体重量・・・10.5kgを基準とし、それより重いか・軽いか。
②レースでの平均速度・・・レースでの平均時速を22.5kmとし、それより速いか・遅いか。
④レース中のマシントラブル・・・マシントラブルが起こると減点。
③審判・参加者・オーディエンスの投票・・・プレゼンとレースを総合判断し、優れた自転車へ投票。

という点が評価の基準となり、最終的に最も高いポイントを持っている自転車が優勝となります。
 
 
ほかにも、コンクールにはいくつかの規定があります。たとえば、①で述べた車体重量とは電装・キャリア・泥除け・バック・中身の荷物も含めた総重量のことを指します。また、レース開催中の3日間、自転車のメンテナンスはライダー本人がしなければならならず、故障によるメカの交換はできないというルールがあります。

そのため、軽量化と耐久性のバランスをいかにとっていくかということが、コンクールで良い結果を出すために必要な鍵になります。軽量化していくことの基本は、いらないものを削り、いるものを最小限だけ残すということですが、この「いるものの最小限」を見極めていくことができないと、耐久性のない自転車になってしまい3日間のレースを世界と競い合いながら走りきることは困難です。また、自転車そのものの軽量化を考えるとともに、バックのみならず携行する荷物の最低限もよく考えて準備をする必要があります。オーダーメイドで軽いバックを作ってもらったり、軽量工具を作ってもらったりと、お店を越えて様々な方に協力していただきながら準備を進めています。

 

 

コンクールまであと14日。アイズの工房では通常業務と平行してコンクールのための自転車作りも大詰めを迎えようとしています。去年の優勝車の車体重量は9.3kg。グランボアは9kgに目標を定めて自転車を作ってます。そして昨日、コンクールの予備車となる親方フレーム3号車が完成しました!!!

しかも、グランボアの新しいオリジナルパーツ、葉っぱモチーフのチェンリングも搭載しているんです!

 

 

こちらの予備車でまずはテスト走行を繰り返し、ブラッシュアップしながら本戦用の自転車を作っていく予定です。

軽さ、耐久性、そしてグランボアがずっと大事にしてきた自転車の美しさ、すべてを兼ね備えた自転車を作って本戦に臨みたいと思います。これからコンクールまでの間、少しづつ自転車の詳細をご紹介していきますね。チームグランボアの挑戦、応援よろしくお願いします!

なっぱ (2021年退職)


こんにちは、スタッフの前野です。先月に続き好天に恵まれたアイズの朝サイ、6月も無事に開催できました。参加してくださった皆様ありがとうございました。
今月はアイズの朝サイ史上最長の53km、9時にお店をスタートして3時間で戻ってくるプランです。いつもの朝サイは長くて30km、3時間あればゆっくり休憩して戻ってこられます。しかし今回は倍近い距離を走るので、休憩短めの走りを楽しむ朝サイとして企画しました。
アイズバイシクルをスタートしてまずは急勾配の六丁峠を登ります。峠での談笑は楽しいですが先が長いので早めに切り上げ、保津峡へ下ります。

 

 

朝サイ皆勤賞のK様はご都合のため保津峡でお別れとなりましたが毎回のご参加ありがとうございます!

 

柚子で有名な水尾の集落を抜け、愛宕山を横目に神明峠を登っていきます。峠の途中に湧き水があるので休憩です。サイクリング中に飲む愛宕山の湧き水はとってもおいしいですよ。

 

神吉を過ぎてダウンヒルを終えると細野の田園風景が待っています。このあたりで正午を回っていました。時間が押していますがしばらく休んでいなかったのでここで休憩。この後、笠トンネル、御経坂峠を通って帰りました。

 

お店に帰ってきたのは13時前。たくさん走ったので少し遅くなってしまいました。参加者の方から「今日は朝サイじゃなくて朝トレーニングだ!」という言葉を頂いたとおり、帰ってきた頃にはお腹がペコペコでした。そんなハードな朝サイでしたが、走り終わった皆さんの充実感に包まれた笑顔を見ていると、たまにはこんな朝サイもいいのかな?と思いました。
ただ、アイズの朝サイはあくまでも午前中、12時までに帰るのが基本です。予定がある中、ご参加くださる方もいらっしゃるので今後も出来るだけ時間内に収まるよう行きたいと思います。大勢でペースを合わせて走るのは難しいですが、今回の朝サイでヒントを見つけました。今度は皆さんにより楽しんでいただける朝サイをご案内できるかと思います!

さて、お店に到着後親方から4月に開催した棒付変速機優勝杯の勝者Mさんへのトロフィー授与式が行われました。レース終了後、トロフィーに名入れをさせていただき再度授与の運びとなりました。
レースの様子はこちら!

 

 

今年は自分も決勝に残ることが出来ましたが、予選と同じくチェーン落ちで失速。スムーズな変速操作で優勝したMさんの背中は遥か彼方でした。来年こそMさんに追いつきたいなあ…
Mさん改めて優勝おめでとうございます!

 

 

来月の朝サイも第二日曜日午前中に開催です。午後からは毎年恒例の七夕セールを予定しています。朝サイとあわせてお楽しみください。その時には、現在準備中のコンクールドマシンのご報告も出来るかと思います。
今回は距離が長く峠も多かったので急ぎ足でしたが、普段は短い距離を午前中の間のんびりと走るサイクリングです。初めての方もどうぞ気軽にご参加ください!

まえの


先週日曜日、京都市岡崎公園で開催された京都ライドサーカスに出展しました。
参加者の皆様おつかれさまでした。そして、ブースに来てくださった方々ありがとうございました。次は是非、仁和寺近くのアイズバイシクルにもお越しください!

 
 
 
ゴール後にグランボアブースを覗いてくださった方も多く、泥よけが付いているにも関わらずロードバイクと同じ手順で輪行ができるランドナー・グランボアのTypeERや、スラムのeTapを搭載したワイヤレスデモンタブルのランドナーに驚かれていましたよ。特に42Bタイヤを履いたランドナーの乗り心地に驚かれている方が多かったです。軽い転がりと浮遊感にも似た乗り心地は他では味わえないはず!

 
 
イベントには親子や友人同士で参加されている方が多く、ゴール地点は和気あいあいとした雰囲気に包まれていました。この日は合唱コンクールや岡崎マルシェという屋台イベントが並行して開催されていて、自転車だけではなく様々な文化に触れあえる岡崎公園でした。

 
 
実は、なっぱさんも学生時代からの愛車でイベントに参加していました。5ヵ所全てをまわることは叶わなかったようですが、快晴の下サイクルリングを堪能して、充実した顔で岡崎公園にゴールしていました。

来年はランドナーで参加する方が増えるといいなと思います!
 
 
 
*****
 
 
実はこっそりライドサーカスに参加させていただきました、なっぱです。ちょっとだけレポートを追記しますね。
 
京都ライドサーカスは今年で開催7回目のサイクリングイベントです。参加者は自宅など任意の場所をスタートし、京都市内に設けられた5カ所のチェックポイントを周ってスタンプと抽選券を貰います。そしてゴール会場の岡崎公園で開催される抽選会にでお宝をゲットしよう!というスタンプラリー形式のイベントです。この5カ所というのが少々曲者で、京都市内の東西南北の端っこにチェックポイントが設けられているのです。というわけで、私も京都市内を東西南北に駆け回ってきました。

各チェックポイントではスタッフの方が冷たいドリンクを用意して待っていてくださいました。どうもありがとうございます!
順路は決まっておらず、参加者の方は各々ご自身で走る道を決めてバラバラに走ります。ですので他の参加者の方とお会いするのはチェックポイントのところでだけでした。チェックポイントでは、「ランドナーが来たぞ!」と話しかけてもらったり、お店行ったことありますよ!と声をかけてもらうことも。でもやっぱり、ランドナーで走っている方をとうとう見かけることはありませんでした。。
 
 
市街地をずっと走ることになるので、自転車に乗ってる時の恰好も気になります。私はお気に入りのCCPさんの八分丈クロップドで走ってきました。

メンズ用の八分丈ですがフロントメカやチェンリングに干渉することもなく、縦横に伸びる生地とさらっと涼しい着心地でストレスフリーにサイクリングできました。こちらは好評につきメーカーさんのほうでも在庫がないそうです。アイズにもグレーのMサイズが1点のみですので、気になった方はお早目に!また、このクロップドと同じ生地で作られたハーフパンツもお勧めです。この夏、サイクリング+αのいろんなシーンで使えそうです!
 
 
からりと晴れた週末は、たくさんお客様もアイズに遊びに来てくださったとか。。

常連のAさま。ルイゾンボベのジャージ、ヴァール50とCCPさんのサコッシュがよくお似合いです!このサコッシュもCCPさんらしくこだわりの伸縮性のある生地で、見た目以上に容量があってビックリしますよ。使わないときは小さくまとまりますので軽量化がお好きな方にもちょうどいいかもしれません。
 
 
 
***
 
さて、ライドサーカスで京都の街中を駆け巡りましたので、次はアイズの朝サイで京都の山を駆け巡ります!6月は『3時間で50キロ』を走る健脚向きのコースです・・・!7月のコンクールでライダーとなるチョコ君が、もちろんランドナーで案内役を務めます。参加をご希望の方は必ずメール・電話でお申し込みください。
 
アイズの朝サイは毎月第二日曜日の午前中に開催しています。
コースは、毎回3時間50キロのようなハードなことをやっているわけではなく、その日に集まったメンバーに合わせて、輪行をしてみたり、長い距離を走ってみたり、未舗装路を走ってみたりと様々です。ランドナーで走る楽しみを皆様と分かち合えるような時間にしたいと考えています。7月、8月も第二日曜日に開催しますので、ぜひお楽しみに!
 
 
***
 
今日のおまけ。
 

昨日今日は美山でお仕事をしているはるみさんが送ってきてくださったアイズのにゃんこです~カエルくんと添い寝中(__)。○〇

まえの


2017.06.03

6月の朝サイ

来週の日曜日は朝サイクリング。

初夏の気持ちの良い季節ですね。どこに行こうかな。

今回リーダーはチョコ君の予定ですので、ちょっとベテラン向けにコースを設定しました。

水尾から細野に抜ける52キロほどのコースをいつも通りの9時-12時の3時間で走る予定です。

ちょっといつもよりハイペースになりますが、宜しければご参加ください。

参加表明、お待ちしています。

つちやはるみ


1 2 3

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop