アイズの独り言

2017.07.11

コンクールマシン参戦記 車検/プレゼンテーション

さて、気負って準備した翌日、スケジュールは8時から組まれています。

参加チームは30チーム。サイクルグランボアは午前中の部に名前があります。

ですが。。。なんと、すでにイタリアやスペイン、ドイツからの6チームがすでにキャンセルになっていました。。。

 

 

 

 

さて、プレゼン会場は??

ですが、会場近くに止められていた自転車にくぎ付け。

1949年のコンクール出品車だそうです。

やはりこんなすごい自転車が母国フランスには残っています。審査員の一人、フランスのシクロツーリズムの生き字引Raymond HenryさんのBARRA製のPITARDでした。すごいですね。。アンリさんとは何度かお目にかかり、お宅までお邪魔したこともあるので良く覚えていてくださいました。お元気そうで何よりです。

親方の隣で一緒に話を聞いているのが今回のコンクールの目玉であり、最有力候補のウィーグルさんです。小柄で優しそうな方でした。

 

 

小雨が降り出す中、自転車も人も続々と集まってきました。

さて、そろそろ私たちの番。ですが、会場は倉庫のようですね。。。ちょっと想像していたのと大きく違いました。

 

 

呼ばれるまま屋内に入ると、若いスタッフでいっぱいです。

まずは計量から。

「サンク、サンク、サンク!!」 数字を読み上げる声に室内全体がどよめきました。

アイズの工房内では9.57kgでしたが、こちらのデジタル計では9.555kg。一瞬何か入れ忘れてないか心配になりました。

 

そして、オリジナルパーツの確認もここでするのですが、”オリジナル”の基準があくまでも自身の工房内で加工、もしくは製作したもの、とのことで、私たちのように道具を持たない小さな店がアイデアをもとに外注したものは含まれないとのこと。ですのでタイヤもリムもチェンリングも認めてもらえませんでした。

 

*****

今回のコンクール用にグランボアでは同じスペックで2台用意しました。フレーム作りは何といってもスタートしたばかりでしたので、思い切ったことをするためには予備が必要でした。コンクール用に作ったフレームは3号車と4号車。まったく同じ内容で作っていたのですが、親方的に気持ちよく芯が決まった3号車を本戦用としました。

今回用意した英語版パンフレットに掲載した3号車での仮組み完成車重量は9.2kg、本戦用は9.07kgまで絞れていました。

*****

 

 

 

そして、その建屋の2階でプレゼンです。

て、あれ?

こんな感じですか???

審査員のすぐ目の前。いきなり質疑応答風に始まってしまいました。

親方とKさんが夜中までかかって用意したものはほとんど必要ありませんでした。。。フランス語の挨拶も練習していたのにね。でも、熱心に隅々まで見てくださいましたよ。

 

プレゼンの後は撮影。

カメラマンの方が「軽い!」 とびっくりされてました。

 

 

そして、プレゼン用に急遽用意した資料はこちら。

6月22日の0時が資料提出の締め切りなのに、やっと自転車が完成したのがその2日前。親方がスペック表を私に渡してくれたのがほぼ1日前でした。もっと技術的な資料を添付したり、フランス語で書き上げることができればポイントも高かったんですけどね。。。

**1**

**2**

**3**

**4**

 

良かれ悪かれ、初日が終わり、緊張がほぐれてサッサと自転車積んで帰ろうとしたところ、スタッフの一人が慌てて追いかけてきます。そうです。車検が終わった自転車は本部に預けておかなくてはならなかったのです。もう、パイロットであるチョコしかあの自転車には触る事はできません。。

 

コンクール2日目は4時スタート。2時には起きて準備をしなければ。。

つちやはるみ

« 前の記事:

次の記事: »

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop