アイズの独り言

「くりねずみ」じゃないですよ。「リス」です。

仏蘭西語でEcureuil-エキュルイユ、新しいグランボアのタイヤの名前です。

スミマセンねぇ。いつもいつも憶えにくい名前で。。。特に今回は私たちスタッフもエキュ、、何だったっけ。。という具合に実はまだまだ混乱しています。それでも、あえてその名前にしたのは、リスはその体に見合わない大きな尻尾を持つにもかかわらず、身のこなしはとても軽く、すばしっこい森の生き物。このタイヤも38Bという太目のタイヤにもかかわらず「超軽量」という、今回のタイヤのコンセプトににピッタリだったからです。それに、3月にフランスに出かけたときに相談したサンジェのオリビエのお墨付きもありました。「森には必ずいるし、フランスではとても良いイメージだよ」と。

そうなんです。グランボアのパンフレットにも必ずリスは登場しますから!

 

覚えてもらえそうもないのでラベルにもリスのイラスト入

 

とにかく、これまでのグランボアのタイヤも軽い仕上がりなのですが、エキュルイユはダントツ。なんと、1本240g (+-5%) !!! この重さはグランボアのタイヤで言うと23C-26Cクラス。

ということは。。。

シプレ32B Extra Leger

 

 

エキュルイユ 38B Extra Leger

 

650Bでは最軽量となりました!!

さすがにトレッド部も薄くてダートには不向きですが、4月の初めに出来上がってきてスタッフ皆で使っていますが、誰もパンクは一度もなし。なっぱは通勤で使っていて、エキュルイユ以前と比べると通勤時間は確実に5分は短縮されたと大喜び!

確かに緩い上り坂はスピードが落ちず、その軽さを実感します。皆様も是非体感してみて!

 

このタイヤとダブルアイレット化したパピヨンの28HグランボアのSFQRのハブで組上げたホィールは軽くて剛性のある良いホィールになるでしょうね。早く誰かオーダーくれないかな。ただし、ショッピングサイトはすでにアップしてありますが、ホィール組の見積もりフォームはまだエキュルイユは選択肢としてラインナップされていませんのでご注意ください。

 

それと、エキュルイユはそのタイヤの特性からエキストラレジェが標準仕様となります。他のラインナップにあるスタンダードモデルは製作しませんのでご注意ください。という事は年に1度きりの生産で、その年の分が完売しましたら次の春までお待ちいただくこととなります。

 

そうそう、今年のエキストラレジェ、すべて入荷してまいりました。ご要望の多かった黒の32B36Bもご用意できています。

お待たせしました!

つちやはるみ


タンデムラリーが終わったところですが、早速4月ふたつ目のイベント「棒式変速機優勝杯 Coppa del Cambio Bacchetta」のお知らせです!今年も例年通り、昭和の日に開催!数えてみるともう2週間後なんですよ。

【Coppa del Cambio Bacchetta 2018】

4月29日(日・祝)10時集合
★参加をご希望の方は4/27(金)までにアイズバイシクルまでお申し込みください。折り返しのメールで詳細をお知らせします。観戦したいという方も歓迎!
★近隣にコンビニ等はございませんので昼食は各自お持ちください。または、仕出しのお弁当をお取りすることもできます。ご希望の方はお申し込み時にご予約ください。

新チャンピオンが誕生した昨年のコッパ。今年はニューカマーの参戦があるかも・・・ということで、ますますレースの予測がつきません。2018年棒式変速機優勝杯の行方は如何に!参戦お待ちしております!

なっぱ (2021年退職)


日曜日は第5回タンデム学会でした。こんなにたくさんの方にお集りいただきました!ご参加いただきありがとうございました!今回、過去最大の15台ものタンデムが集まりました。ソロの方もあわせて総勢45名(ぐらい)!


 
 
開催場所は滋賀県。4月にタンデム走行が解禁されたばかりということで、タンデム解禁記念ラリーとなりました。どこまでもまっすぐな道や広い空というのは開放感があって良いですね。




 
 
 
大所帯につき、こんなシーンも。
渋滞中~~~~!
 
 
 
・・・?宙を舞うタンデム???

 
 
車止めを乗り越えていたのでした。


 
 
 
今回、はじめてタンデムでご参加いただいたペアが4組もいらっしゃいました!
 
 
和歌山県から来てくださったKさまご夫妻。2018年のハンドメイドバイシクル展でショーモデルとなったTOEI製のタンデムです。お揃いのグランボアジャージでご参加、とっても嬉しかったです!

素敵な笑顔をありがとうございます!
 
 
大阪からお越しのKさま親子。お父様手作りのBSワンタッチピクニカ改造のタンデムで参加いただきました。もちろん折りたたみもワンタッチでできるように作られていました!

小さな車輪ですが、走ってるスピードとても速かったです!
 
 
大阪からお越しのOさまご夫妻も組み上がったばかりのタンデムでご参加くださいました。奥様は今までタンデムどころかツーリング自転車の経験もなかったというお話をお聞きしてびっくりしました。

祝解禁!
 
 
同じく大阪から来てくださったHさまご夫妻。なんとタンデムを作るきっかけになったのが、1年前のタンデムラリーだったとか・・・!?

今までもソロでツーリングを楽しまれているお二人ですので、はじめてのタンデムでもとてもリラックスされて楽しまれている様子が伝わりました!
 
 
そして、毎度お馴染みのようにタンデム学会では男性ペアが1組いらっしゃるのですが、今回のペアは常連NさんKさん。

参加申し込みのときには「こわ~~~い」とメールをくださっていましたが、、、息の合ったタンデムペアでした!
 
 
 
 
お昼ごはんは河川敷でお弁当。

 
 
最年少Yくん。分岐係をしてくれています。
Yくんありがとうね!
 
 
Yさん親子ペアは、前回の淡路島でのタンデムラリーに続き2回目のご参加です。ストーカのAちゃんが、お父さんと乗るタンデムが楽しい、と話してくれました。

 
 
滋賀のベテランサイクリストの方にご紹介いただいたこのコースは、勾配もなくフラットで舗装された川沿いの道を進んでいきますので、タンデムやツーリングがはじめての方にとてもおすすめのコースです。残念ながら今年はタイミングが合いませんでしたが、桜並木が続く川沿いの道はお花見サイクリングにぴったりですよ。もちろん桜がなくても気持ち良いところでした。



 
 
行程図はこちら。ご紹介いただいたMさん、ありがとうございました!

 
 
 
 
2016年に京都府でのタンデム走行を記念して始まった京都タンデム学会。第1回目の開催に集まったタンデムは6台でした。タンデムでご参加してくださる方が、まさか2年でこんなにもたくさんになるなんて。そしてソロの方もタンデムの方も、一緒にサイクリングを楽しめるようなイベントになるなんて。きっとこれからもタンデムで走ることのできる都道府県は増えていくでしょうし、このタンデム学会が誰かのタンデム記念日になるようなきっかけになれば嬉しいなと思います。
次のタンデム学会まで待ち遠しいですね。みなさま、また秋もよろしくお願いします!
 
 

なっぱ (2021年退職)


おはようございます。明日はタンデム学会!

なのに、昨日の雨で京都のソメイヨシノは大方散り始めてしまいました。。。昨年は桜が咲き始める前だったので今年の開催日はよーく考えたんですけどね。。。でも、残ったピンクの花びらと瑞々しい出始めたばかりの若葉の色で、まだまだ美しい季節の瞬間が楽しめそう!

 

今のところ気温はあまりあがらないようですが、お天気は上々。タンデムは11-12台、内4-5台は初お披露目のものが集まる予定です。しかも、なんと、新聞社の取材も入ってますよ!

皆様、どうぞいつも以上に気合を入れてお集まりくださいませ。(何に?)

 

あ、もし、「取材はちょっと。。」って方がいらしたらお手数ですが事前にお知らせください。

それと、スタッフも全員で参加の予定ですので、京都のアイズバイシクルはお休みです。

よろしくお願いします。

 

*****

ついでに欠品中の商品が幾つか入荷しています。

36Bリエールエクストラレジェの黒

フランス型ランドナーバーの420mm

アルミステム

あと、ヴィンテージパーツのページのアイテムは京王閣のフリーマーケットに持参しましたので月曜日に整理してからまた再開しますね。しばらくクローズです。

つちやはるみ


今回の旅行でイデアルの工房を訪れる前に、実はジルベルトゥにもお邪魔してきました。

ジルのお店はポンドヴォー(Pont de Vaux) というリヨンやスイスのジュネーブに程近いフランス東部にあります。パリからTGVで最寄り駅まで1時間半、そこから車で30分。そう、結構な田舎街なのですよ。今回、訪問を打診したときも「駅まで迎えに行くよ。」と言って頂いていたのですが、その後の旅のスケジュールを考えて駅でレンタカーを借りる事にしました。

 

車を走らせて街に入るといろんな事が思い出されます。

初めてジルベルトゥを訪ねたのは1998年の6月でした。小さなレンタカーでフランス中の自転車屋さん巡りをしていて、その途中で立ち寄ったのが最初でした。それこそ、前回の「イデアル」のお話と重なりますが、それまでのツーリング車に欠かせないバッグのブランド「ソローニュ」の製造を引き継いだフランスのショップがあると聞いて覗きに行ったのです。ブランド名は「ソローニュ」から「ジルベルトゥ」に変わりましたが、あの伝統的なスタイルと製法はそのままに完全工房内でハンドメイドされていて、大切なものがちゃんと守られている事に安堵したものでした。それに、中ではバッグだけでなく、ジルベルトゥブランドの自転車、しかもツーリング車をメインにフレームも製作されていました。親方や日本のマニアが好むエルスやサンジェなどとは違う、質実剛健な作りの物ですが、当時は既にロードバイク全盛、フランスでもツーリング車を扱っているショップはとても珍しいものだったのです。

 

1998年6月

写真はジルベルトゥの店の前に立つ40歳の親方。ちゃんとネクタイ締めてますね~。

 

1998年6月

ほら、こんなレンタカーで2000キロ近く走り回っていたんですよ~。 手元にあるのはミシュランのロードマップですね。リクライニングもしないシートで地図とにらめっこしながら旅してました。「あらー。あれからもう20年も経つんだ。。」と、我ながらしみじみ。

 

で、それから数年はたびたびお訪ねしてはバッグのあれこれを相談したものでした。ジルのオリジナルのバッグは基本的に夜間も走るブルベが盛んなフランスらしく安全面と機能面が重視されていて、夜間走行のための目立つ反射テープやワンタッチで脱着できるプラスティックのアタッチメントの仕様になっています。ですが、グランボアはヴィンテージの自転車にも合わせられるよう、昔ながらのデザインに拘りつつ、現代でも使いやすい仕様にアレンジしてもらっています。たとえばフロントバッグはサイドポケットの膨らみがエルゴレバーの操作の邪魔にならないようスリット式にしてもらったり、セパレートパニアバッグには輪行時に持ち運びしやすいよう取っ手を付けてもらったり。今も定番として販売している半円形のサドルバッグは初めて見せてもらったときはフロントバッグだったんですよ。それをベルトやフラップの位置を調整してサドルバッグにしてもらいました。トートバッグショルダーバッグなども見本を持ち込んで作ってもらったものです。。いずれももう、10年を遥かに超えるロングセラー商品となりました。。

ジルはジルでグランボアが初めて2005年に650Bタイヤのシプレを製作したときにはフランスでいち早く取り扱ってくれましたし、2008年に訪問したときには発売前のサドルのプロジェクトの話を聞かせてくれました。

 

 

**

イデアルのお話の後でちょうど良いのでピックアップしますが、グランボアで定番で取り扱っているジルベルトゥのサドルはツーリング車や街乗りに似合うアラヴィアスパンマリーブランモンテの4種類。いずれも上質な革を使用し、分解交換可能なベースとクラシックにもモダンにも使えるオリジナルのデザインが大きな魅力です。それに、イデアルとは違ってステンレスやチタン、プラスティックなどがベースに採用されていますので軽いのも特徴です。

 

特にこのコルク色は今も昔も他に見た事がなく、私的にはお気に入り。どんな色にも合わせられて自転車をとても新鮮でスタイリッシュに仕上げてくれるように思います。使用感もとても良いです。馴染みやすくヘタリ難い。私たちがジルのサドルのプロジェクトを聞いたのが2008年、そして、ようやく発売されたのは2011年になってからでした。じっくりと時間を掛けて開発し、製品化されたのが伺えます。

 

ジルベルトゥの製品の良いところは製品のクォリティの高さだけでなく、長く使える工夫がされていることです。バッグもどんなボロボロのものを修理に出してもきちんと直してくれますし、サドルはリベット一つまで補修部品を提供しています。

自転車はたくさんの部品で構成されていて、その部品のひとつが欠けても乗り続けられない物なのです。グランボアではグランボアで新たに作る自転車のためと、部品や補修パーツの供給が無くなってしまい乗れなくなってしまった自転車のために、結局様々な部品を自ら開発せざるを得なくなりました。ですので、ジルベルトゥのようなメーカーがフランスで元気に頑張っているのは本当に心強いのです。目新しさや流行に流されない、むしろ自ら流行を生み出してゆく、そんな強さがジルベルトゥにもあると思っています。

 

 

 

 

*****

さて、今回はなんとその2008年にお邪魔してからの10年ぶり。その10年の間にジルベルトゥは新しいオーナーに代替わりしていました。

 

左からフレームビルダーのバンサン、新しいオーナーのフィリップ、この4月にパリからチームに参加したばかりのクレメン、親方、イザベル。昔からジルのお店でお会いしていたのは彼女だけとなりました。ですが、バンサンはジルベルトゥに来るまではグランボアとお取引のあるオランダのショップでお仕事をされていたそうで、グランボアのことも良くご存知でした。それにフィリップさんはパリブレストパリに5度も出場経験があるそうですよ。すごいですね。グランボアのタイヤ、特に26Cを愛用されているとの事。嬉しいです。

 

 

そんな新しくなったジルベルトゥではいくつか新しい商品も発売されています。

CNC加工機を自社で持つジルベルトゥが作ったバックミラー。バーエンドに取付ができて、ミラーはボールジョイントで様々な角度に調整できます。何より小ぶりでスタイリッシュなのがいいですよね。後ろを振り向くのがツライ年代には必須アイテムかもしれませんよ!

 

 

そして、ボトルケージに収まるシンプルなツールバッグ

トーストラップを使えばサドルの下にも固定できる優れもの。開口部はベルト式なので中のものが飛び出す心配もないですね。お色はグレーと黒がございます。

ミラーとツールバッグは既にオンラインストアでも販売を開始していますがただ今の在庫はツールバッグの黒が1点のみとの事。もう、間も無く再入荷してまいりますので楽しみにお待ちください。

 

 

あと、こちらはラックバッグというもの。

大きさは半円形のサドルバッグと同じくらいですが、バッグと一体になっている2本のベルトでフロントキャリアやリアパニアなどの座面に固定して使います。

フィリップ考案のバッグだそうで、「ほら、こうやって使うんだよ。工具とチューブと、あとランチを入れると丁度良い大きさだろ?」と。

うーん。。日本のおむすびやカップヌードルはちょっと無理ですけど、エナジーバーやバゲットのサンドイッチだったら大丈夫かな?? でも、カッコイイですよね。最小限の荷物もレーサーウェアのポケットをパンパンにして運ぶんではなくて、キャリアを使って自転車に運ばせる。朝サイやお馴染みのツーリングコースのときには重宝しそうですね。ベルトが面倒かなとも思いましたが意外と大丈夫でした。

こちらもオンラインストアでの取り扱いが決まりました。間も無く販売開始しますね。

 

という具合にとても意欲的に新商品の開発に取り組まれていて、今後がとても楽しみ。

 

Merci! Team Berthoud!

つちやはるみ


1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop