2005.04.12
負けちゃってるかも!?
和歌山からお越しのWさんご夫妻。お二人とも若く見えますが60歳代カップルです。6年前にグランボアをペアでオーダーいただいてからのお付き合いなのですが、今日は2泊3日の京都観光をかねて自転車のオーバーホールにお越しいただきました。男性で60歳を超えてのサイクリストはたまにお見かけしますが、女性ではなかなかお目にかかれないのが日本の実情。しかも、ご主人と一緒に日本国中ツーリングに行かれてるなんてすごいですね。骨折しながらも予定コースを走りきったという武勇伝も聞かせていただいて更にびっくりです。
最近では地元でのお仲間も増えてますます楽しそう。自転車も大切に乗っていただいてるようでうれしいです。また、「旅先からのご注文」お待ちしてますね。今日は遠いところありがとうございました。
2005.04.06
オリビエシューカ氏”GAHB”絶賛
先ほどAlex SINGERのOlivier CSUKA氏よりメールが届き彼の父であるErnest CSUKA氏はとても元気で過ごしているとの近況とともに、“The Golden Age of Handbuilt Bicycles”についてのコメントがありました。
もう本はすでに刷上がりアレックスサンジェの工房に届けられたようです。
それによるとエルスとサンジェの自転車の写真とその歴史が主ではあるが他にもすばらしいブランドの自転車が収録されているようです。
どんな本なのか楽しみですね。以下はオリビエからのメールの抜粋です。
Today I received a very very nice book, made by Jan Heine from Seattle Usa and Jean Pierre Prad鑽es, photographe in Paris ” The Golden Age of Handmades bicycles “.
It gather 50 customs bicycles with phots and history. There is a large space for Herse and Singer, but i discovered very nice other brands.
I hope having more samples and i want to send you one.
It gather 50 customs bicycles with phots and history. There is a large space for Herse and Singer, but i discovered very nice other brands.
I hope having more samples and i want to send you one.
2005.04.03
今日のアイズ
やっと春らしく暖かくなってきたと思ったら今日は霙交じりの雷雨。
そんな一日でも夕暮れになると集まってくれる常連客の面々です。今日は部品の持込があったので皆で物色中。お目当ての物はありましたか?