アイズの独り言>

いよいよオリンピックが始まりました。

普段はこれといってスポーツ観戦するわけではありませんが、やはりトップクラスの選手たちの真剣勝負はどれも感動的です。これからしばらくは楽しみですね。開会式も素晴らしかった。何度も訪れた街のあちこちが舞台として使われていて楽しいし、雨もなんのそののその演出は何ともフランスらしい。また総集編できれいにまとめられるでしょうからまた見たいと思います。

 

*

さて、この春に訪れたフランスでグランボアで扱いのある2つのサドルメーカーを訪問してきました。

先日それぞれから入荷もあったところですし、紹介したいと思います。

 

 

イデアル -IDÉALE-

フランスのトゥールーズにある完全手作りのサドルメーカーです。

もともとは1890年から100年近く操業した超有名サドルメーカーですが、大量生産品が市場に流通する時代の波にのまれ1984年にいったん廃業したメーカーでもあります。日本でも古くから自転車を愛好する方にとっては今も憧れのサドルとして愛され続けています。

そのイデアルが復活したのが2017年、ちょうど私たちが最初のコンクールでフランスにいた時に新生イデアルもブースを出していて、声をかけていただいたのが始まりです。

今回の訪問は2018年に工房に初めてお邪魔してから6年ぶりです。あの時とは同じ敷地内ですが、共有していた建屋から占有できる建屋へ引っ越し、機械だけでなく、一緒に働くパートナーも増えていました。

 

イデアルの拘りや製造工程については2018年のレポートを見ていただくとして、今回はアルミリベットの慣らし方を教わってきました。

「必ずきれいなハンマーでリベットを少しづつ慣らすんだよ。」

日本でアルミリベットの縁がわずかに指にあたる場合があるのですが、そんなときの解決方法を実演してくれました。

 

 

この6年の間にたくさんのサドルを世界中に販売し、有名ブランドとのコラボ企画もこなし、今年中にはいよいよ新しいモデルも発表できるかも、とますます意欲的です。また、サドルのほかにキャリアや新しい試みにもチャレンジしているとの話も聞けました。変化していくイデアルも楽しみですね。

 

 

お馴染みの#90。

丈夫なフルグレインレザーを使用していますが、イデアル独自の鞣し技術で新品でも体にスッと馴染んでくれます。

スチールベースのモデルのリベットはいずれもIDEALE刻印入りの小鋲となります。重さは大体580グラム前後。

 

 

こちらは2019年のコンクールでグランボアのために製作してくれたチタンレールのアルミリベットモデル。重さはなんと380グラムほどです。

 

 

ナチュラルカラーのレザーに銅の大鋲を合わせてみました。アルミリベットのものより少し重くはなりますが、とてもエレガントです。

ご希望の方には追加料金4,400円で承ります。

 

 

 

 

また、大鋲にオリジナルの刻印を入れることも可能です。


ここちらは追加料金8,800円。

今の円安の影響で価格がかなり上がってしまい、とても良い物なのに多くの方に気軽に使っていただけないのが寂しいところです。ですが、「今」手に入る本物のレザーサドルを是非手に取って、その良さを実感していただきたい。だからこんな時代でも頑張って在庫を持つようにしています。これからご紹介するベルトゥ製品につきましても同様ですが、彼らや我々が不誠実な高値を付けているわけでは決してありません。物の価格は国を移動させるだけで変動するものですが、今はそれがとても大きいのです。

 

 

***

ベルトゥサイクル -BERTHOUD Cycles-

親方たちの世代にとって、「ソローニュ」と呼ばれていた帆布製の自転車用バッグが馴染みがありますが、それらの製造を引き継ぎ、バッグやサドル、ステンレス製の泥除け、バーエンド、バーエンドミラーなどを製造している主に自転車部品を製造販売しているメーカーです。私たちとの付き合いはソローニュから引き継いだGilles BERTHOUD (ジルベルトゥ)時代からで、帳簿を調べてみると1998年が取引の始まりです。当初はフロントバッグなどのほかに、マハックのフーデットレバーやサンプレのダブルレバーなど、フランスメーカーのデッドストック品や、日本国内では手に入らないレストアに必要な様々な小物や道具なども融通してもらっていました。また、ジルベルトゥはグランボアのタイヤを最初にフランス国内で販売してくれた問屋さんでもありました。

代は変わってもかれこれ四半世紀以上のお付き合いなのです。

ですのでこの26年の間ですと、何度もPont-de-Vouxにあったジルベルトゥには訪れたことがあり、ジルのご自宅にも宿泊したことがあるのですが、数年前にオーナーが変わり工房の場所も移動したBERTHOUD Cycles (ベルトゥサイクル)は今回が初めてです。

リヨンから車で2時間、FLEURVILLE (フルールヴィル)。日本語にすると「花の村」、美しい名前ですね。

古いレンガ造りの建屋を利用した素敵な工房です。建屋のレストアに1年近くをかけたと話してくれました。訪れたのは実は日曜日で、ベルトゥサイクルはお休みの日でした。ですので無理にはお願いしなかったのですが、若い女性ながらバーエンドやバッグミラーといったCNCでの加工製品を専門に担当しているマージョリーとサドルの製造責任者であるクリストフがお茶とクッキーを用意して待っていてくださいました。

一通り、工房内を案内してもらったのですが、実はほとんど写真がありません。というのもお休みに開けていてもらっているという、なんか変な気を使ってしまったのかな。あとから「失敗した~。。」と悔やんでいます。

 

日本では圧倒的に帆布製のバッグ類が有名ですが、新素材を使った軽量バッグも開発していますし、帆布のバッグのデザインも少しづつモダンに変わりつつあります。縫子さんもジルベルトゥ時代からのベテランが今も働いているそうですが、その方もあと数年で定年退職するとのこと。今はその仕事を引き継ぐ若手の育成に力を入れているそうです。

 

ベルトゥのサドルもとても高品質のレザーを使用し丁寧に作られています。ベースに合成樹脂を使いイデアルに比べるとモダンな印象です。

アラヴィアスパンはいずれも同じ形ですが、アラヴィがチタンレール、アスパンがスチールベースとなっています。最近ではアスパンの穴あきモデルを取り扱い始め、オンラインストアからでもご注文いただけます。マリーブランは一応女性用としていますが、長さが短くなっているだけで形状はアスパンやアラヴィと同じです。男性でも小柄な方に向いているサドルです。そのほかにも街乗り用のモンテや、よりレーシーなモデルのガリビエなども、少しお時間を頂戴できれば取寄せも可能です。興味のある方はお問い合わせください。

 

 

オリジナルの完成車も展示してありました。

フレームも専属のビルダーが製作しているそうです。

 

 

 

 

これはコンクール出走車ですね。2017年だったかな。

こうやって見ると、ベルトゥサイクルはグランボアとよく似た総合完成車メーカーなんです。

 

 

*****

ベルトゥサイクルの後はまた車で移動して今度はジャンビェールのお宅にお邪魔してきました。

ジャンピェールって覚えてますか?

とっても色っぽい自転車の写真を撮るフォトグラファーです。(余計わかりにくい??)

今はパリから離れ、のんびりと第2の人生を歩んでいるとのこと。自転車は以前ほど熱心ではありませんが、唯一グランボアの自転車は大事にしてくれていました。

一晩お世話になって、積もる話をし、お互いの健康を祈りつつ、私たちは翌日パリに戻ったのでした。

 

 

 

 

つちやはるみ

このブログに先行してSNSでフランスから取り寄せた地図を前にプランニングしている写真をアップされてしまいましたが、今月末からのフランス出張が決まりました。本当に行けるかどうか、この直前の時期まで諸事情あるわけですが、なんとかクリアできそうとなり、一気に親方も私もソワソワと落ち着かなくなってきました。。

 

正確に言えば、2019年のパリブレストパリ/コンクールマシンに参加して以来なので4年半ぶりです。レートも高くて大変なんですが、いくつか棚上げになっていることもあるのでパリオリンピックが始まる前に行ってこようと思います。もちろん、行くからには自転車持って、ラリーサンジェールに参加して、ついでにツーリングもしてこよう!

もちろん、しばらく会えてなかったフランスの友人たちに会えるのも楽しみです。

出発は2月28日、前半は納車と引き取り、ラリーサンジェなどでパリ近郊で過ごしますが、後半はTGVでトゥールーズまで移動し、そこからカマルグ自然公園までミディ運河沿いを4泊5日で走る予定です。最初はロワール川沿いのお城巡りかな、と旅のテーマをお城にしていたのですが、ご来店いただいたフランス人のお客様から南仏のミディ運河沿いのルートもおすすめだよ、と教えてもらいました。調べるととても面白そうです。ミディ運河沿いはEV8 (ユーロベロ8) の一部として自転車道が整備されていますが、未舗装路の割合も高くランドナーで走るのが楽しそうなルートです。特にカマルグ自然公園はそのユーロベロからは外れますが、地形も独特なうえ、野生のフラミンゴが生息しているとのこと。更に2月から3月は繁殖期にあたり、ピンクのフラミンゴが見れそうです。

というわけで、今年の親方と専務が行く春の旅のテーマは「運河」と「フラミンゴ」。

旅の様子はいつものようにインスタフェイスブックでまずはお伝えしますね。

 

 

 

今回の旅のプランも今年のカタログに紹介したやり方で親方が綿密に立ててます。

宿の手配やTGVの予約だけでなく、どこに見所があって、どのルートがより面白そうか、ここひと月ほど仕事の合間にを使ってすでに親方の旅は始まっています。

 

あと、2週間を切りましたが、サンジェのオーダーをご希望の方はオーダー代行も承ります。

是非、お気軽にお問い合わせください。

 

つちやはるみ

2024年はなんとも波乱の幕開けではありますが、一応、新年最初の投稿ということで、

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

*****

で、こちら。

久し振りの本格的自転車マニアのための本が入荷しました。

その名も「CAMPAGNOLO COLLECTION」。当店でも旧くからのお客様である市川浩氏がご自身のコレクションをベースにスーパーレアなカンパパーツの世界を紹介しています。市川氏は日本でebay(海外オークションサイト)を使って海外からのビンテージパーツを集めることを始めた方のおひとりで、欧米に多くの知己を広めて素晴らしいコレクションを作り上げました。今回はその中でも選りすぐりのものを開陳しています。

私が最も感心して魅入ったのは1958年製クランクのPCD144のモデルです。どう考えてもつじつまが合わないそのミステリアスなクランクの存在だけでもこの一冊には価値があると思います。

親方

アイズバイシクルは昨日で仕事納めでしたが、親方のわたしは今年最後の納車仕事でした。

コロナ騒ぎで一切のイベントが開催されなかった3年のトンネルを抜け、ようやくボツボツと人が集まれるようになりました。どちらかと言うと参加することも主催することも多かった私は、イベントに追われていたような日々から抜け出して、いままでやってきたこと、これからしなければならないことを考える時間ができて、人生の晩年を迎えつつある身としては感慨深いものがありました。これからはもう少しじっくりと考えて、本当にやるべきこと、やりたいことを進めてゆきたいと思います。

今は月一台のペースでフルオーダーの自転車を制作し、同時に内外の協力を得て電動アシストユニットの研究試作に取り組んでおります。学生時代にともに走り回った仲間がつぎつぎと悠々自適の生活に入るのを横目にまだまだやらねばと心新たにしております。

来る年に向けて明日はアトリエを掃除です。1月は3日の中京地区の恒例イベント「昭和の森の新春ラン」(正式名称わかりません)から始まります。年末にいつも乗っていたエルネストのサンジェに乗れずじまいでしたので新年はエルネスト号で始めたいと思います。

来年もよろしくお願いします。

サイクルグランボア 土屋郁夫

 

 

*****

新年はいつものように初詣の後、1月4日午後2時ごろから開店予定です。

そして、ハンドメイドバイシクル展にはスタッフ総出で出展予定ですので、アイズバイシクルは1月19日から1月23日まで5連休となります。ちょっと続けて長期のお休みをいただきますのでご注意ください。1月のこのイベントに参加するようになってから、年賀状の用意がカタログ製作と重なりできなくなってしまいました。今年もどなたさまにも欠礼しますがどうぞお許しください。

それでは、皆さまも良いお年をお迎えください。(専務)

 

 

 

 

 

 

親方

先日のブログでお伝えしていましたサイクルスポーツ誌の取材記事が12月20日発売の「サイクルスポーツ2月号」に掲載されました。

新日本の名工という特集コーナーで、親方土屋のインタビューなどが4ページに渡り紹介されています。

青空と富士山の表紙が目印です。サイクルスポーツ2月号は全国の書店などでお買い求めください。

 

 

グランボアオンラインストアの掲載商品が1割引きになるクリスマスセールは今週日曜、24日まで。

クールストップマファック型ブレーキシューエスゲのダブルレッグスタンド日東キャンピーなどが入荷しています。

ジルベルトゥのパニアバッグやサドルバッグなども少数在庫がございます。
グランボアタイヤはいつもどおり日本国内送料サービスです。

ご自身または愛車へのクリスマスプレゼントにいかがでしょうか。ご利用お待ちしております。

 

まえの

1 2 3 4 5 6 106

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop