新入荷
いつものように小径車の記事が巻頭を飾っていますが、読み進めると。。
サンジェの記事や
ジルベルトゥ、
そして初夏に行われたコンクールマシンの記事へと続き、読み応えのある一冊となっています。
他にも。。
ルイゾンボベや、
フランスの自転車博物館の記事など。
税別3,200円はちょっと引いてしまう価格ではありますがフランス在住の記者が独自にインタビューや取材してまとめている貴重な内容となっています。
是非!
BICYCLE PLUS Vol.16
今日のおススメは、先日発売された「バイシクルプラス」。
これから参考にできそうな、夏に向けてのツーリングコースの特集です。
しかも、中にはいまどきの自転車に紛れて、こんな素敵なデモンターブルミキストでのツーリングレポートも発見しました!
そして、巻末の新商品特集ではグランボアの最新軽量チューブ、「L’aile/レール」!!!
ぜひ、お目通しいただければと思います~。
バイシクルプラスはこちら。
レールはこちらでお買い求めいただけます!
一足早いメディアデヴュー
今日の京都は晴れ。ですが、風が強くて気温も低いです。お店から外を眺めていると青空で気持ちよさそうですが、自転車だと少し肌寒いようです。
親方も今朝は自転車で出勤したんですよ。いろんな開発中のパーツのテストライドですので、いつものようなのんびりまったりツーリングとは行きませんが、良い気分転換になるようです。
さて、今日は3月23日発売の雑誌のご紹介。
アイズも少し協力させていただいた「BICYCLE × TRIP」というムック本です。いろいろ楽しげで、比較的初心者向けのコースが多めに紹介されています。
で、京都のコースガイドを勤めたのが。。。
なっぱと、今度4月からサイクルグランボアの新入社員となるチョコくんです!
チョコくんって?
「前野太志」と書いて「まえのたかゆき」。立派な本名とは間逆なかわいらしい愛称で、既にアイズでは末っ子的愛され役です。アイズのバイトは1回生の時から。ですので、もう3年6ヶ月も勤めてくれています。手組みのホィールはすでに彼の担当なんですよ。経験不足からの思わぬ失敗は間々あるものの、礼儀正しくて、根気が合って、何事もコツコツとやり遂げるタイプです。
皆さま、なっぱ共々チョコもどうぞよろしくお願いしますね!
Bicycle Plus
先日発売の自転車雑誌にお客様が紹介されているとの事で 見てみると、
ツーリング車のコーナーにグランボアが大きく掲載されていてびっくりポン!事前に知らされてなかっただけに嬉しいです。
なかなか読みどころも満載です。表紙で諦めないで中も是非ご覧くださいね!(もちろん、買って ですよ。)
サイクルフィールド復活!
前記事の出版物の流れでひとつご紹介しそびれていたものがありました。
元々自転車雑誌の編集長をされていたオオマエジムショさんのホームページにリンクされてるデジタルマガジン。すでに廃刊となってしまったニューサイクリングの後を受け、この3月号から「サイクルフィールド」と名前を新たに始動しています。まだまだ記事は少ないですが、次世代のサイクルマガジンとしてきっとこれから多くの方に愛読されるメディアになるんじゃないでしょうか?サイクルグランボアも来月から広告で参加させていただきますよ!
リンク場所はオオマエジムショトップページの下部になります。スクロールして見つけてね。
****
ラリーグランボアまであと一週間となりました。参加を予定されている方は恐れ入りますが準備の都合がありますのでメールもしくはお電話(075-461-0835)にて必ず参加表明してくださいますようお願い申し上げます。今のところ天気予報は晴れ。暖かく楽しい一日になりますように。