アイズの独り言

2022.12.08

タンデム学会 2022

こんにちは、前野です。

12月4日(日)のタンデム学会は天候に恵まれ無事に開催することが出来ました。
ご参加いただきました皆様、寒い中ありがとうございました。

今回のタンデム学会は淀川、木津川、桂川の三川合流地点背割り堤をスタートして木津川沿いを走り、流れ橋で折り返してくるコースです。

 

アイズバイシクル組は9時集合で背割り堤を目指します。

 

フィリピンからのお客様、Juneさん(右)とKanelさん。グランボアのセミオーダーランドナー、TypeERをオーダーしていただきその受け取りの為に来日されました。

タンデム学会の2日前に納車して早速京都から大阪方面へ走ったそうです。あとで聞けば、今回タンデム学会で走ったルートもお二人で走っていたとか。でも、サイクリングロードの分岐が複雑で道に迷ってしまうこともあったそうです。確かに看板があるとは言え、初見では迷いそうな箇所がありますね。
自分も初めて桂川サイクリングロードを走った時は何度か道を間違えたのを思い出します。

 

アイズスタートのタンデムは3台。渡月橋をバックに。

 

集合場所の背割り堤では偶然居合わせたカメラマンさんによる撮影会が急遽開催。

ポーズの指導もあったりして本格的です。

 

皆さん揃ってひと段落したところで走り始めます。

 

この日初お披露目となったS様夫妻のエルスのタンデム。いつも息の合ったお二人のタンデム姿はとてもお似合いです。

 




流れ橋を渡って対岸のサイクリングロードで背割り堤に折り返します。

 

日程が変更にも関わらず多くの方にご参加いただきました。
タンデム学会はコロナ禍に入ってしばらく開催できなかったので2019年以来実に3年ぶり。

新車のJuneさんを真ん中にもう1枚!(上の写真と間違い探しじゃないですよ?)
フィリピンに帰ってもランドナーでサイクリングを楽しんでくれたら嬉しいです。

 




 

背割り堤までの帰り道はあっという間でした。当初の日程が雨天延期になって天気予報を毎日気にしながら過ごしていたのですが、数日前までは雨予報。今年は無理かなと思いかけていたのですが、予報は好転して当日も良い天気とは言わないまでも無事に走ることが出来ました。

また来年もタンデム学会は継続して開催していく方向ですので今回残念ながらご都合が合わず参加できなかった方、そして参加してみたいなと思っていただけた方、次回は是非ご参加ください。

タンデムで走りやすいコースをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

 

 

クリスマスセールのお知らせ

今年も店頭と通販でクリスマスセールを開催します。

昨今の情勢で未だに在庫状況が安定しない物が多いのですが、グランボアタイヤなど大変お買い得になりますのでこの機会に是非ご利用ください!

【店頭セール】
12月18日(日)10時~18時頃
アイズバイシクルの店頭商品すべて店頭価格から1割引

グランボアタイヤは定価より1割引きの店頭価格からさらに1割引き致します。

【通販セール】
12月19日(月)~12月25日(日)
オンラインストア掲載中の商品すべて表示価格から1割引きとします。
★ただし、ご予約品やお取り寄せ品、修理などの作業工賃は対象外です。

 

 

12月のアイズバイシクルは4、13、23、25日が定休/臨時休業になります。
年末年始は12月29~1月3日の間がお休みです。

まえの

« 前の記事:

次の記事: »

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop