2005.07.25
ツール見てきました。
St-EtienneのTTとパリの最終日、念願のツール観戦してきました。
パリは地下道の出口付近で雨の中4時間も待ち、キャラバンの到着から最終回ビノクロフが逃げたりするのを間近で見ることができました。それにしてもアメリカからの応援団の多かったこと!!フランス人はほとんど興味がないようす。テレビでもちょっとしか取り上げられなくて実は最終日誰がステージ取ったのかまだ知らないんです。
パリは地下道の出口付近で雨の中4時間も待ち、キャラバンの到着から最終回ビノクロフが逃げたりするのを間近で見ることができました。それにしてもアメリカからの応援団の多かったこと!!フランス人はほとんど興味がないようす。テレビでもちょっとしか取り上げられなくて実は最終日誰がステージ取ったのかまだ知らないんです。
写真はレース解説するジャラベールです。
2005.07.25
願いはひとつ
2005.07.25
正しくはジルベルトゥと発音します。
7月22日Gilles BERTHOUD(ジルベルトゥ)訪問
97年に初めて訪問してから今回で3度目の訪問です。今回は素敵なお家に泊めていただき、何から何までお世話になってしまいました。
97年に初めて訪問してから今回で3度目の訪問です。今回は素敵なお家に泊めていただき、何から何までお世話になってしまいました。
ジルベルトゥもアイズとは少し違った方向性でツーリング車を普及させたいと思っています。ジルのツーリングバイクは少しでも多くの人に乗ってもらおうと現行の部品を駆使しデザインも今風になっています。
今回、ジルの訪問でびっくりしたことがひとつ。
「フランス規格の物なんてもうフランスでも15年前からサンジェしか使ってないよ!」ですって!!
「フランス規格の物なんてもうフランスでも15年前からサンジェしか使ってないよ!」ですって!!
2005.07.21
出発から20時間後
2005.07.21
エルネストはお元気でした。
エルネストとのオーダーの打ち合わせ。
途中息子のオリビエと5人で昼食を挿み、細かい話を詰めながらすべてのオーダーを受け付けてもらいました。
途中息子のオリビエと5人で昼食を挿み、細かい話を詰めながらすべてのオーダーを受け付けてもらいました。
今年77才になるエルネストは去年体調を崩したりしてましたが前回お会いしたときと変わらない印象を受けました。
今でも週に一度は70-80kmほど峠をいくつか含むコースを走りに行くとか。もうすでに年金生活に入っている彼は実際はもう生活のために働く必要はありません。オリビエも彼の仕事を手伝っているようですが最新の快適なコンポーネントを好む彼と今の社会のあり方や使い捨ての商品システムに疑問を持っているエルネストとでは相容れない部分もある様子。
頑固な仕事を続ける彼のこれからの作品がますます楽しみです。
今でも週に一度は70-80kmほど峠をいくつか含むコースを走りに行くとか。もうすでに年金生活に入っている彼は実際はもう生活のために働く必要はありません。オリビエも彼の仕事を手伝っているようですが最新の快適なコンポーネントを好む彼と今の社会のあり方や使い捨ての商品システムに疑問を持っているエルネストとでは相容れない部分もある様子。
頑固な仕事を続ける彼のこれからの作品がますます楽しみです。