いろいろお知らせ+アトリエ最前線
お盆休み始まりましたね。
今日の京都は少し雨に恵まれてとても過ごしやすい一日でした。
でも台風が上陸する見込みだそう。
いきなり関東へ台風が向かうのは珍しいですね。皆様、どうぞ安全にお過ごしください。
*****
さて、まずは入荷のお知らせ。
在庫限りとお伝えしていましたレストア用にラインナップされていたハトメの無いリム、パピヨンヴィンテージですが、今回少ロットでの生産が可能となり再販できることとなりました! 次も可能かどうかは不明ではあるのですがしばらくは在庫をつなぐことができました。
このリムはたくさんは必要ないけど、細部にこだわるレストアラーにとっては無いと困るもの代表です。
お届けできないものが多い中、今回は諦めていたものに光が見えて本当に良かったです。
そして、待ちに待ったアラヤのツーリストの今年のモデルが入荷しています。
フレームカラーは昨年のモデルと変わりませんが、650Aだったホイールサイズが今年から650Bになりました。タイヤサイズは650x38B。なので今までのようにホイールを作り直さなくてもグランボアのエートル(42B)やリエール(36B)、エキュルイユ(38B)などを使っていただくことが可能です。デフォルトでフロントキャリヤが付いていませんが、グランボアではスタンダードのフロントキャリヤでもキャンピーでも今ならお選びいただくことができます。サイズ展開は500mmと550mmの2種類です。
只今の納期は1-2週間ほど。夏休みの間にキャンピング仕様に組み上げてすぐに旅に出ることができますね!
入荷して1週間ですがすでに4台が売約済。メーカーにも在庫は既にありません。ですので手頃で信頼できるツーリング車をお探しの方はぜひ早急にご検討ください。
【アトリエ最前線】
JBTが終わってからの納車数々。
そして、最前線はここ。
Oyakata_SUSフレームで作るキャンピング車。
只今フレーム製作が完了してフォークブレード待ちです。
そして、Tさんの親方フレームランドナーは鍍金出しの研磨作業が完了したところ。これから鍍金屋さんへ依頼します。
次のTさんはいよいよ図面が書き終わりました。
同時にHさんのTOEI製グランボアとJさんのER650は塗装が上がったところ。
来週には組み立て開始です。
OさんのER700はフレームの追加工が終わり塗装待ちの状態です。
そのほか、レストアやオーバーホール、リペイントなども同時進行で進めていますよ。
お待たせしました!
*****
【おまけ】
暑い夏ですが行動制限のない久しぶりの夏。
私たちも9月にはちょっと遅めの夏休みをいただいてまた旅に出る準備をしています。昨日のSNSの記事で親方が楽しそうに5万図を折っているところをご紹介しましたが、今年もまた北海道。サロベツ原野を中心に天売、焼尻島にも足を延ばすプランです。親方はデジタルツールがこんなに進歩しても旅に出る前は必ず5万図を用意します。もちろん最新ツールも使いますよ。アナログ地図のほかはグーグルの航空写真とスーパー地形というアプリで2万5千分の1のデーターをダウンロードできるようにしています。地図を折るのは旅に出る前の一つの儀式。いつもとても丁寧に時間をかけて折るのを楽しんでいますよ。
地図が海ばかりでなんだか損した気分?
でも、こんなおまけパターンもあるので良しとしましょう。
今回は全部の行程(概ね500km/10日)でなんと19枚。
ちょっと荷物ですよね。。。
「画像にして持ってけば良いじゃん。」
なんて身も蓋もないことを言ってはいけないのです。
結局、スマホ頼みだと万が一スマホに何かあったらアウトですから。
さぁ、お仕事頑張るぞぉ。
夏旅、今からでも間に合いそうですよ!
« 前の記事:ランドナーでブルべ …
次の記事:沢ノ池へサイクリング »