アイズの独り言

2024.12.31

年の瀬を迎えまして

早いものでもう師走も大晦日になります。グランボアもいろいろありましたがお陰様で無事新しい年を迎えられそうです。

今年は多くの海外のお客様にご来店いただき、グランボアのタイヤをはじめとしたパーツののご注文はもちろん完成車のご注文もいただきました。英語の苦手の私もDeepLやgoogle翻訳のアプリのお陰で、いろいろなお国の方々とやり取りすることができます。お陰様で620mmや640mmといった大きなサイズのランドナーを作ることが多くなりました。


また海外から日本を走るためにやってくる方も多いです。京都から東京までを旧中仙道を走って行ったり、日本ロマンテック街道を巡ったりとなかなか研究しています。その途上でアイズによっていただいて話を聴いて感心させてられます。また中国からのお客様も増えています。北京はもちろん南京や青島などの地方都市からもいらっしゃって、それぞれどんなところを走っているかを尋ねてみると、GoogleMapで面白そうなコースがあることがわかります。特に数年前に成都から来た方に聞いた4000mの峠道は私にとって最大の関心時となつています。

 

3月には5年ぶりにフランスを訪れサンジェラリーにも参加し、南仏の運河沿いの道をツーリングして楽しめました。海外ツーリングはさまざまなインターネットの情報とサービスによってますます便利且つラクチンになってきています。ただ円安のため宿代や食事代が高いのがちょっと(>_<)ですが・・。

 

今は来年もまたフランスへ行きたいなと念じつつ、フレームを作ったり修理したりしています。現在進行中の仕事はシクロランドナーとエルス型フロントロッドメカのフレーム製作がメッキ出し待ちになっていて、古いペガサスの事故フレームの前三角を新たに作り直してのジョイント式のデモンタブル化の加工がほぼ完了して仕上げ研磨を年明けの最初の作業の予定にしています。それが終わればハンドメイド展への出品車両の組み上げと、次のOyakataフレームの製作です。そのあとにはフォークとフレームステーの曲がったサンジェの修理にサンジェオリジナルカンチ台座の取り付けが待っています。

 

まだまだやるべき仕事をたくさんいただいて頑張らねばと心新たにしております。来る年もよろしくお願いいたします。

 

グランボアのオヤカタ 土屋郁夫

 

 

 

親方

« 前の記事:

次の記事: »

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop