よい物なのになかなか買い手の付かない商品っていうのは時々あって、このウラゴもそんな商品のひとつでした。でも、幸いにして良縁に恵まれない彼女(ウラゴ)にもようやく良いご主人が見つかったようです。嫁ぎ先から写真が届きましたのでご紹介します。
話は変わりますが前回ご紹介したGAHBですが、早くも初回入荷本はすでに完売してしまいました。これからお申し込みの方は次回入荷待ちとなります。すみませんがご入用の方は早めにご予約くださいますようお願い申し上げます。
なんだか女性を撮るかのように撮影された自転車たちの写真に皆メロメロみたい。ある意味、店長曰く「いやらしい」本っていうのも納得かも?
“Golden Age of Handbuilt Bicycles”がようやく入荷ました。前評判がとても良かっただけに随分待った気がします。中をお見せできないのが残念ですが、評判どおりなかなか見ごたえ、読み応えのある本です。写真がとにかく美しい。年代別の編集になっていて歴史的背景もわかりやすくなっています。自転車に興味のない方にも手作りのものの良さが伝わる一冊になっていると思います。
上質紙のオールカラー、ハードカバー本、コメントはすべて英語です。一冊税込7,900円です。想像以上に大きな本で送料500円では無理でした。お送りする場合は送料600円から1,300円となります。お手数ですがご確認ください。ご予約いただいてる方にはこれからご連絡差し上げます。もうしばらくお待ちください。
先日、届いたサンジェのオーナー、Yさんが奥様といっしょに自転車を引取りに来られました。ぜひピカピカのサンジェと綺麗な奥様で両手に花のYさんを撮影したかったのですが、残念ながら代わりに店長が写真に納まっています。長野県からのご来店で、自分でオーダーした初めての「ガード付自転車」がこの一台。初めてのランドナーがサンジェだなんてどこかでため息が聞こえてきそう。
線引きが特徴的な美しいサンジェ。来年のランデヴーできっと注目の的ですね。
今日は遠いところ、ご来店ありがとうございました。
「サイスポ」の広告に出した途端に製造中止が発表になった昔ながらの革のツーリングシューズですが、なんとかご予約いただいた分は確保できました。ご予約いただいた方には直接メールでお知らせしてますが届いてない方はご連絡ください。あと、若干の在庫もございますがほんとに数足です。早い者勝ちですね。一足15,750円です。
先週末、Alex SINGERのオーナーズクラブ「le Rendez Vous Alex SINGER」の集りが沼津でありました。お天気は曇り空で残念ながら富士山を眺めながらのサイクリングとはいかなかったのですが雨に降られることも無く、陽射しに苦しめられることも無く「国士峠」を超えることが出来ました。一年ぶりに乗った私のサンジェもすこぶるご機嫌な一日でした。
休憩中の一枚。好きだから大切に扱います。わざとこうゆう風に並べたのではなく、それぞれがそれぞれの自転車を大切に思うからこの形になります。圧巻ですよね。
休憩中の一枚。好きだから大切に扱います。わざとこうゆう風に並べたのではなく、それぞれがそれぞれの自転車を大切に思うからこの形になります。圧巻ですよね。
ご参加いただいた皆さま。会を盛り上げてくださってありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。