神戸からお越しのYさんです。入門用のフレームを使った42Bデモンターブルです。カメラ機材をたくさん運ぶために後にパニアキャリアを付けました。バックも実用重視のモンベルとオルトリーブ。
Warning: Declaration of Wp_WebClap_View::render($template, array $values) should be compatible with Wp_WebClap_Base::render($template, array $values = Array) in /export/sd210/www/jp/r/e/gmoserver/8/0/sd0463980/grandbois.jp/wp/wp-content/plugins/wp-webclap/Wp/WebClap/View.php on line 98
ようやく届きました。今回はいつもより1月遅れでした。今号はなんと日本特集です。ほら、どこかで見たあのお顔があんなに大きく紹介されてます。表紙はジャンピェールが撮影した彼自身のグランボアと京都美山の風景です。アメリカのバークレーでランドナーのお店をされている「Jitensha Studio」さんなども紹介されていますよ。
「Bicycle Quarterly」 編集者であるJan HEINE氏が英語だけでなく仏語、独語を操り、自ら取材し記事を書いています。年間購読受付中です。年4回発行 年間購読料6,000円 送料400円(4回分) 毎年、秋が更新月です。
年間購読をお申し込みいただいてる方には本日発送しています。
ビンテージバイシクルプレスから第2弾となる写真集のお知らせです。1890年代のダルマ自転車を皮切りにバルタリ、コッピ、メルクス、モゼールなど往年の名選手が実際に使用した自転車ばかり、オリジナルの状態で掲載されています。その数32台。写真は第1弾の「ゴールデンエイジ」に引き続きフランスの写真家JeanPierre PRADERES氏が手がけています。上質紙のオールカラー、ハードカバー本、コメントはすべて英語。どっぷりと酔いしれてください。
ジャンピェールとヤンから随分聞かされていたので「やっと発売できる」とうれしい気持ちで一杯です。モノを作り上げるってホントに大変。ですが2人とも自信満々の一冊になったようです。ヤンの手配でアメリカと同時発売が可能となりました。私たちも入荷が待ち遠しいです。
11月末発売予定。11月7日まで特別価格にて予約受付中です。詳しくはこちらでご確認くださいませ。
「アイズさんは月の半分がお休みですね。」などとお叱りを受けながらも週末に長野で開催される「ポリージャポン」に参加してきました。両日ともすばらしいお天気に恵まれて楽しく過ごすことができました。
毎年お世話くださる主催者の皆様、ありがとうございました。
最新記事
- ランドナーでブルべ BRM709大津200㎞(2022.07.22)
- ランドナーでブルべ BRM618米原600㎞(2022.07.16)
- JBTマシーンあれこれ その1ステンレス車(2022.07.14)
- 夏のセールのお知らせ(2022.07.08)
- 3/3 ジャパンバイクテクニーク2022 走行記(2022.07.02)
- 2/3 ジャパンバイクテクニーク2022 走行記(2022.06.25)
- 1/3 ジャパンバイクテクニーク2022 走行記(2022.06.17)
- Japan Bike Technique 2022(2022.06.05)
- 2022春のシクロジャンブル(2022.06.04)
- 入荷しました!(2022.06.01)