アイズの独り言>

お盆休み始まりましたね。

今日の京都は少し雨に恵まれてとても過ごしやすい一日でした。

でも台風が上陸する見込みだそう。

いきなり関東へ台風が向かうのは珍しいですね。皆様、どうぞ安全にお過ごしください。

 

*****

さて、まずは入荷のお知らせ。

在庫限りとお伝えしていましたレストア用にラインナップされていたハトメの無いリム、パピヨンヴィンテージですが、今回少ロットでの生産が可能となり再販できることとなりました!  次も可能かどうかは不明ではあるのですがしばらくは在庫をつなぐことができました。

このリムはたくさんは必要ないけど、細部にこだわるレストアラーにとっては無いと困るもの代表です。

お届けできないものが多い中、今回は諦めていたものに光が見えて本当に良かったです。

 

そして、待ちに待ったアラヤのツーリストの今年のモデルが入荷しています。

フレームカラーは昨年のモデルと変わりませんが、650Aだったホイールサイズが今年から650Bになりました。タイヤサイズは650x38B。なので今までのようにホイールを作り直さなくてもグランボアのエートル(42B)やリエール(36B)、エキュルイユ(38B)などを使っていただくことが可能です。デフォルトでフロントキャリヤが付いていませんが、グランボアではスタンダードのフロントキャリヤでもキャンピーでも今ならお選びいただくことができます。サイズ展開は500mmと550mmの2種類です。

只今の納期は1-2週間ほど。夏休みの間にキャンピング仕様に組み上げてすぐに旅に出ることができますね!

入荷して1週間ですがすでに4台が売約済。メーカーにも在庫は既にありません。ですので手頃で信頼できるツーリング車をお探しの方はぜひ早急にご検討ください。

 

【アトリエ最前線】

JBTが終わってからの納車数々。

 

 

 

 

そして、最前線はここ。

Oyakata_SUSフレームで作るキャンピング車。

只今フレーム製作が完了してフォークブレード待ちです。

そして、Tさんの親方フレームランドナーは鍍金出しの研磨作業が完了したところ。これから鍍金屋さんへ依頼します。

次のTさんはいよいよ図面が書き終わりました。

 

同時にHさんのTOEI製グランボアとJさんのER650は塗装が上がったところ。

来週には組み立て開始です。

 

OさんのER700はフレームの追加工が終わり塗装待ちの状態です。

 

そのほか、レストアやオーバーホール、リペイントなども同時進行で進めていますよ。

 

お待たせしました!

 

 

 

*****

【おまけ】

暑い夏ですが行動制限のない久しぶりの夏。

私たちも9月にはちょっと遅めの夏休みをいただいてまた旅に出る準備をしています。昨日のSNSの記事で親方が楽しそうに5万図を折っているところをご紹介しましたが、今年もまた北海道。サロベツ原野を中心に天売、焼尻島にも足を延ばすプランです。親方はデジタルツールがこんなに進歩しても旅に出る前は必ず5万図を用意します。もちろん最新ツールも使いますよ。アナログ地図のほかはグーグルの航空写真とスーパー地形というアプリで2万5千分の1のデーターをダウンロードできるようにしています。地図を折るのは旅に出る前の一つの儀式。いつもとても丁寧に時間をかけて折るのを楽しんでいますよ。

 

地図が海ばかりでなんだか損した気分?

 

 

でも、こんなおまけパターンもあるので良しとしましょう。

 

今回は全部の行程(概ね500km/10日)でなんと19枚。

ちょっと荷物ですよね。。。

「画像にして持ってけば良いじゃん。」

なんて身も蓋もないことを言ってはいけないのです。

結局、スマホ頼みだと万が一スマホに何かあったらアウトですから。

 

 

さぁ、お仕事頑張るぞぉ。

夏旅、今からでも間に合いそうですよ!

 

 

つちやはるみ

もう、30℃越えがフツーになってしまった日本の夏。

しかも30℃後半の数字も路上の気温計でチラホラ見かけるようになりました。。。

緑が眩しい良い季節ですが、日中の外出は要注意ですね。

皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

 

さて、七夕も終わってしまいましたが、アイズでは夏のセールを企画しています。

コロナもまた増えつつあるので悩ましいところではありますが、感染対策をしっかりして皆様のお越しをお待ちしています。

 

*****

【店頭セール】

日時  7月17日(日)10時頃から18時頃まで

店頭商品すべて店頭価格から1割引きとなります。ただし、ご予約品やお取り寄せ品、修理などの作業工賃は対象外となります。

 

【通販セール】

7月18日(月)から7月24日(日)まで。

オンラインストア掲載中の商品すべて表示価格から1割引きとします。ただし、ご予約品やお取り寄せ品、受注生産品、修理などの作業工賃は対象外となります。

*****

 

店頭で展示しています完成車などもすべて対象となりますのでお見逃しなく~。

 

*

*

*

【おまけ】

写真は家の近所で見かけた狐ちゃん。

 

満足そうなそのお顔のわけは、、、スイカ!

小ぶりですが丸丸一個ペロリと平らげて、この後皮まで名残惜しそうにどこかへ運んで行きました。

美味しかったのね~。

 

 

つちやはるみ

久々の登場になってしまいました、伊藤です。

ここ数年はコロナの影響、そして身の回りの環境の変化に対応していくのが必死といったところで、めっきり自転車に乗ることが減ってしまい、悲しい限りです。

 

現在、工房内はというと、ジャパンバイクテクニークに向けて総動員で動いております。

親方はフレーム製作にはじまり、大会に向けての準備に勤しんでおります。

専務はアイデア満載のオリジナルサイドバックの製作、前野店長はフレームの仕上げ作業、私はキャリアの製作や部品の加工等、各々が大会に向けて全力をあげて準備真っ最中でございます。

 

そんな忙しい日々ではありますが、大阪は服部緑地公園でシクロジャンブルが3年ぶりに開催されるということで、急遽お休みを頂き、行って参りました。

 

 

 

 

I‘s BICYCLEも出店ということで毎年行っていたのですが、冒頭で申し上げた通りジャパンバイクテクニークの準備もあり、忙しく… 出店は断念することになりました。

親方と専務は朝一に向かって午前中のうちに店に戻るという弾丸スケジュールで、

私は1日お休みを頂き、ゆっくりと… フリーマーケットを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

フリーマーケットの朝は早いのです。6時頃に家を出発。

久々の道に少し迷ってしまい、到着は7時半ごろ。

いつも混みこみになるイメージの駐車場は比較的空いていて、一安心。

 

 

会場に向かう途中、I‘s BICYCLEでアルバイトをしていたI君に遭遇。

会って早々、第一声が「キャンピングキャリア1000円でした」

既に買い物をしていました。熱心です。

 

8時前 出展者の方もちらほら。

 

 

1時間も経過すると、賑わいはじめました。

 

 

 

数はそんなに多くはなかったと思いますが、完成車の販売もありました。

 

 

 

ピン球ライトに悩むI君。現在組んでいるランドナーに使えそうな部品を吟味している様です。

最終的には親方に背中を押され購入していました。笑

 

 

若者も良いものはないか目を光らせています。

 

 

 

 

ちなみに私が買ったものは

私自身カーサイクリングはよくするのですが、基本的には後ろのシートを倒して車載します。

ですが、やむを得ない場合が時にはあると思います。現に今私の車には後部座席にチャイルドシートが付いていますし、人が定員まで乗っている場合など理由は様々です。

 

最終的には“つけてみたかった”の理由が大きいのかもしれません。

 

幾分か前に何気なく調べてみたことがありました。

定価で数万円。 気軽な気持ちでは中々買えません。

 

そんなことを頭の片隅に置きながら色々物色していると、中古のTHULEのルーフキャリアを置いている方がいるではありませんか。話こんでると、後ろから「うちにサラがあるよ」と。振り返ると顔なじみの方がいました。数千円で譲ってもらえることになり、大変うれしい限りです。ありがとうございました。

 

 

ルーフキャリアを安く手に入れたのはいいですが、ルーフキャリアをマウントするためのベースキャリアは別途用意しなくてはならないのですが…、トホホ。

 

 

 

 

 

 

シクロジャンブルは買い物だけではありません。

売り物だけでなく展示として持ち寄られた自転車や実際に来場するために乗られてきた自転車等を囲んではじまる自転車談義。むしろこちらのほうが私的には醍醐味だと思っています。

 

 

 

 

 

タンデムで来場された方も。

 

 

 

もちろん皆さんマスクをつけての参加なので、表情は読みづらいのですが、数年ぶりにお会いすることができた方もいましたし、久しぶりのシクロジャンブルに大いに楽しむことができました。

 

少しずつつ自転車に関するイベントが開催されることを切に願うばかりです。

takumi

2022.06.01

入荷しました!

しばらく在庫を切らしていました650Bのパピヨンとエキストラレジェのタイヤが入荷して参りました!

650Bで32Hと36Hのどちらも在庫が切れてしまうなんて初めての事でしたが、これでしばらくは安心です。でも、価格がかなり上がってしまいました。。。スミマセン。嵩高いリムの運送費はもう、メチャ高いんです。ビックリです!

 

それと、エキストラレジェのタイヤたちも昨日届きました。パナレーサーさんも今はもう大忙しで少しづづ価格も上がってはいるのですが、今回はタイヤの価格は据え置くこととしました。国内送料全国無料もそのままです。久しぶりに行動制限のない春です。ぜひ、良いタイヤで自転車ツーリングを楽しんでください。

ただ今在庫があるエキストラレジェは26C28C30C32B36B38B42Bです。23Cと32A以外はすべて在庫がございます。

 

大変おまちどおさまでした。

 

 

 

***

それにしてもJBTまであと10日!

前野店長が乗る予定のグランボアのメインの出走車は、ようやく親方のフレーム製作が完了したところです。この後、磨き仕上げ、組み立て、試走という段取り。店長の磨き作業と同時にアトリエ長がキャリアを製作し、専務がバッグを製作します。

ちなみに親方は明日は組みあがったばかりの自分の出走車でダートの試走に行くんだとか。

 

 

みんなそれぞれ集中して作業していますよ!

つちやはるみ

今日の京都は久しぶりの雨。

気温もそこそこ高いのでもう蒸し暑さを感じます。

いよいよ梅雨入りかもしれませんね。

 

さて、今日はベルトゥサイクルからサドルやバッグが入荷して参りました。

残念ながら昨今の動向にもれず、円安と運送費の高騰などで今回から12-15%程度値上げとなっています。もともと安価な商品ではないのにさらに値段を上げざるを得ないのは何とも辛いところ。。。そこで、しばらくは移行期間として「おすすめコーナー」で5%引きにてお買い上げいただけるようにしています。

よろしければ是非ご利用ください。

 

今月はあとリムやエキストラレジェのタイヤなどが入荷する見込みです。

砲弾型のヘッドライトの開発も少しづつ進んでいます。たぶん、来月のJBTにはプロトが上がるかな。今年のJBTはなんとグランボアは2台体制です。前野店長と親方がライダーで登場しますよ。グランボアの新しい自転車と合わせて、ライダーたちの応援にぜひ高山村まで来てくださいね。

 

 

 

*****

今年はアイズの軒先のツバメの巣に再びツバメがやって来ました!

数日前から抱卵しているようで1羽が巣を離れません。

 

 

 

今年の春はいろいろ楽しみです。

つちやはるみ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 130

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop