まえのの投稿記事一覧

2024.01.31

700Cエキストラレジェ揃いました

こんにちは、前野です。

ハンドメイドバイシクル展でもご質問をいただきました700×30Cと700×28Cのエキストラレジェタイヤが入荷しました。

走り心地を第一に考えているグランボアのタイヤはスタンダードモデルでも十分に軽く、快適な乗り心地ですが、エキストラレジェモデルはその長所をさらに伸ばした高性能タイヤです。

 

700×30Cシプレ700は650×32Bシプレと同様の「スーパーランドナー」という名タイヤをベースにした上品な杉目のトレッドパターンを持ちます。

トレッドは中央部に適度な厚みがあり、エキストラレジェケージングが組み合わさることでしなやか且つ軽量でありながら長持ちするタイヤです。

重量はスタンダードモデル290g、今回入荷したエキストラレジェモデルが260gです。

 

700×28Cセールヴェルデはグランボアタイヤの製造元、パナレーサーのタイヤと同じミックストレッドパターンを備え、エキストラレジェケージングが軽さと乗り心地の良さを引き立てます。

重量はスタンダードモデル250g、今回入荷したエキストラレジェモデルが230gです。

 

 

どちらのタイヤも700Cランドナー/スポルティーフタイプの自転車にマッチします。タイヤのワイド化が進むロードバイクにも使いやすい太さなので、自転車の乗り心地を良くしたい場合や少しでも軽くしたい場合は良い選択肢になるのではないでしょうか。

ちなみに、グランボアタイヤはチューブレスには対応しておりませんので悪しからず。

 

 

グランボアのエキストラレジェタイヤはケージングに使用している素材の特性上、サイドウォールがデリケートです。700×28Cや30Cのタイヤで積極的に砂利道や荒れた峠道を走る場合はより丈夫なスタンダードモデルをお勧めします。

ケージングの違いについてはこちらをご参照ください。

エキストラレジェタイヤはパナレーサーR-airのようなしなやかで軽量なチューブと組み合わせることをお勧めします。

 

 

ちなみに、700×28Cセールヴェルデ エキストラレジェは昨年初めて参加した富士ヒルクライムでも役立ちました。

勝手もわからず臨んだ初めてのヒルクライムイベントでしたが、700×28Cセールヴェルデ エキストラレジェを装着したスチールフレームのロードバイクに乗って24km、獲得標高1270mのレースを1時間20分58秒で走り切ることができました。

上位の方々のタイムを見れば、1時間20分台は胸を張れるような完走タイムではありません。
それでも、1時間30分での完走を目標にしていたので個人目標を大幅に上回る結果になりました。
この結果はイベント前に交換したエキストラレジェタイヤの恩恵も少なくないでしょう(普段の練習はスタンダードモデルでした)。

自分は650Bの太いタイヤを履いたランドナーに乗ることが多いのですが、細身の700Cタイヤが持つより機敏な感触も新鮮で楽しいです。

 

 

左から700×23C、26C、28C、30C

今回の入荷でグランボア700Cタイヤは全てのサイズでエキストラレジェモデルが揃いました。

エキストラレジェタイヤの軽さと快適な乗り心地はマイペースでゆっくり走る場合も、峠の登りでタイムを削るような走り方をする場合でも効果を感じられます。

それぞれの自転車に合ったタイヤサイズを選んで是非その心地よさを体感してください。

 

 

グランボアタイヤをオンラインストアからご購入の場合、日本国内送料無料でお届けします。

アイズバイシクル店頭では10%割引になりますので是非ご利用ください。

 

 

2月の定休日は13日火曜日です。

オーダーご希望の場合はご来店日時をお知らせいただきますようお願いします。

寒い日が続きますが、2月もどうぞよろしくお願い致します。

まえの


2024.01.28

【御礼】ハンドメイドバイシクル展2024

こんにちは、前野です。

大変多くの方にお越しいただいたハンドメイドバイシクル展から早1週間経ってしまいましたが、改めて御礼申し上げます。

グランボアブースにお立ち寄りいただきました皆様誠にありがとうございました。

 

 

本日のブログは、ハンドメイドバイシクル展会場の写真を紹介します。

 

今年のハンドメイドバイシクル展はアイズバイシクルを閉めて、全員で東京へ向かいました。

行きの足柄SAからは富士山が綺麗に見えましたよ。幸先の良いスタートです。

 

 

今回、私たちのブースは自転車の展示とグランボア製品の展示販売を行いました。
普段なかなか現物を見ていただけない関東のお客様に展示販売は好評でした。

 

グランボアTypeER 650B Microshift SWORD

セミオーダーモデルのグランボア TypeER 650Bを台湾マイクロシフト社の最新グラベル用コンポーネント”SWORD”で組み上げたランドナーです。

グランボアでは基本的にシルバー基調の部品を選んで自転車を作ってきましたが、この自転車はブラック基調。全体のバランスを考慮しつつ黒でまとめました。

使用したマイクロシフトSWORDはフロントダブル46-29T、リア10s 11-38Tと非常に広いギア比を備えています。幅広で丈夫な650×42Bエートル ルートフォレスティエールタイヤと合わせて人里離れた峠道も安心して超えることができるでしょう。
デュアルコントロールレバーは少し大ぶりではありますが、フレアしたハンドルバーに合わせたエルゴノミックデザインでグランボアのフランス型ランドナーバー溝付とも良くマッチしています。ブレーキアーチはグランボアシュエット3642。ディスクブレーキに劣らず制動力が高く、コントロールのし易い高性能なセンタープルブレーキです。
黒いリムブレーキ用650Bリムは試作品です。ディスクブレーキ用650Bリムは市場に多く存在するのですが、リムブレーキ用の黒い650Bリムは良いものが入手できなかったのでグランボアのリムと同じ製造元に試作をお願いしました。

 

会場でも何度か質問をいただきましたが、現在グランボアのセミオーダーモデルTypeERはグランボアの工房で1本1本手作りしています。内製化したことで、ゼミオーダーでありながら細かなご要望に応じることも可能になりました。

 

 

グランボアフルオーダー 650B SRAM Rival1

2台目はグランボアフルオーダー650Bランドナー。

カラスの羽根のように光の加減で黒にも、青にも見える特別な塗装を施した親方製フルオーダーラグレスフレームにSRAM Rival1を組み合わせました。

グランボアサンクフィーユNWチェーンリング36Tにリア11-36Tを組み合わせることで、舗装路ツーリングに十分なギア比を備えます。変速は手元のダブルタップレバーで行うので誰でも簡単に操作できます。SRAMのブレーキレバーはグランボア ミラン カンチブレーキとも相性が良く、パワフルなブレーキの性能を引き出してくれます。

特徴的なフロントキャリアはグランボアオリジナルEasyRinkoパニアキャリア。フロントバッグと小型のパニアバッグを支えながら、輪行時は邪魔になりません。
1台目のグランボアTypeER 650Bと同様にEasyRinko仕様なので、前後泥除けとホイールを外してロードバイクと同じ縦型輪行袋に収納できます。

この自転車は専務が今後のツーリングで乗る予定なので、後々ブログで紹介できるかと思います。

 

グランボアフルオーダー 650B シクロランドナー

3台目はエルススタイルのラグをメッキ出しした黒いフルオーダーフレームにリアメカのシクロランドナーとフロントのロッド式変速機が特徴的な、ヴィンテージパーツをメインに組み上げたグランボアフルオーダー650Bランドナーです。

昨年、お客様に納車した1台で、今回のハンドメイドバイシクル展の為に特別にお貸しいただきました。
詳細はギャラリーページで紹介していますので是非ご覧ください。
他の2台がモダンな構成だったので、対照的なこの1台は多くの方の関心を集めていました。

 

A様、大切な自転車を展示させていただき誠にありがとうございました。

 

展示テーマは「黒」

モダンなグラベル用コンポーネントを搭載したランドナーから、70年近く前の変速機を備えたランドナーまで、3台に共通したテーマは「黒」。

コンポーネントまで黒いモダンなランドナーもあれば、シルバーに輝くコンポーネントと黒く塗られたフレームのコントラストが美しいトラディショナルなランドナーもあります。

 

自分と同世代(20~30代くらい)の方がシクロランドナーを備えたランドナーに興味を持つこともあれば、親方と同世代くらいの方がモダンコンポーネントで組み立てた黒いランドナーをまじまじと見つめていたり、皆様の関心は多様です。

 

親方と話し込んでいるのは、火野正平さんの日本縦断こころ旅でメカニックとして活躍されているシクロ工房スピットの水崎さん。

京都近辺でロケがあった際はアイズバイシクルにお立ち寄りいただいたこともありました。

 

 

しげしげとグランボアのランドナーを覗きこまれているのは東叡社の山田社長。

アイズバイシクルではTOEIスタンダードなどのオーダー取次、組み立ても従来通り行っておりますのでお気軽にご相談ください。

 

ハンドメイドバイシクル展が開催された週末は土曜日曇り、日曜日雨予報だったので、土曜日が特に混雑している印象でした。

ハンドメイドバイシクル展前のブログでお知らせした2024年版カタログは予想を上回るペースでお持ち帰りいただき、2日目のお昼ごろには配布を終了してしまいました。グランボアオンラインストアでお買い物の場合は同梱しますし、カタログのみのお届けも可能ですので是非ご利用ください。

 

会場に展示されている自転車はロードバイク、ランドナー、MTB、街乗りやカーゴバイクなど車種は多様で、泥除けやキャリアを装備した太めのタイヤを履いた自転車も多く見かけましたよ。

今回のグランボアの展示では、モダンとヴィンテージという対照的なランドナーを展示しましたが、お楽しみいただけたでしょうか。

古い部品でも、現代の部品でもランドナーを作ることができます。
オーダーの際、新しく作る自転車に何を求めるのか、どんな風に使いたいのかが明確であれば、きっと理想の自転車になるはずです。

今回のハンドメイドバイシクル展でグランボアの自転車、製品に関心を持っていただけた方がいらっしゃれば私たちはとても嬉しいです。

 

 

おまけ

ハンドメイドバイシクル展二日目の夕方、片付け前に集合写真と思いましたが、1人飛び入り参加。

自分と伊藤が学生の頃、アイズバイシクルでアルバイトをしていた時の先輩、Nさんがハンドメイドバイシクル展2日目が終わろうかというタイミングで駆けつけてくれました。ブースに来ることは誰も聞いていなかったので驚きでした。
Nさん、 最後は片付けまでお手伝いいただきありがとうございました。今度はランドナーに乗って会いましょう!

まえの


2023.12.21

サイクルスポーツ2月号

先日のブログでお伝えしていましたサイクルスポーツ誌の取材記事が12月20日発売の「サイクルスポーツ2月号」に掲載されました。

新日本の名工という特集コーナーで、親方土屋のインタビューなどが4ページに渡り紹介されています。

青空と富士山の表紙が目印です。サイクルスポーツ2月号は全国の書店などでお買い求めください。

 

 

グランボアオンラインストアの掲載商品が1割引きになるクリスマスセールは今週日曜、24日まで。

クールストップマファック型ブレーキシューエスゲのダブルレッグスタンド日東キャンピーなどが入荷しています。

ジルベルトゥのパニアバッグやサドルバッグなども少数在庫がございます。
グランボアタイヤはいつもどおり日本国内送料サービスです。

ご自身または愛車へのクリスマスプレゼントにいかがでしょうか。ご利用お待ちしております。

 

まえの


2023.12.12

クリスマスセールにむけて

こんにちは、前野です。

17日(日曜日)はアイズバイシクル店頭でクリスマスセールを開催します。
今日は普段取り上げていないものを中心にご紹介したいと思います。

 

 

本題の前にブルべを走ってきたので少しだけレポートを。
先週末はBRM1209近畿300km京都に参加してきました。

平安神宮スタートで参加しやすかったので冬場のトレーニングを兼ねてエントリーしました。

コースは300km獲得標高3,000mと標準的。季節外れの暖かさで最高気温20℃、最低気温2℃の気温差と信号停止が多かったことが少々ハードでした。

使用した自転車は今年1月のハンドメイドバイシクル展で展示した速く快適に走るための650Bランドナー。300kmの道中殆どの時間を戦闘機のようなカーボンディスクロードに乗る友人と走りましたが、最後までペースを合わせて調子よく踏み続けることができました。

42Bタイヤでブルべを走っていると驚かれることがあります。そもそもランドナーという時点でハンディキャップを負っているように捉えられがちですが、この自転車はブルべを速く楽に走るために作りました。軽く転がり快適な42Bタイヤ、制動力が高くコントロールのし易いセンタープルブレーキ、無限に使える明るいライト、馴染んだ革サドル、手の平にフィットするランドナーバー。自分の自転車は伝統的なランドナーの様式を持ち合わせていますが、最優先事項は楽に走ることです。

今の自分は頻繁に走っているわけではないので、少しでも楽に進む自転車が必要です。練習を積み、身体的に優れていたらどんな自転車でもブルべを走れてしまうと思いますが、自分の場合は道具頼みなところがあります。そんなわけで、自分がランドナーで走っているのは少ない負担で長時間走れるからなのです。

今回はタイヤを変える時間が無かったので、未舗装林道を走ったアイズラリー2023の時と同じ丈夫な650×42Bエートル ルートフォレスティエールで走りました。650×42Bタイヤは豊富なエアボリュームのおかげで国道の荒れた路面でも良く転がり、登りでも大きな負担は感じません。もしタイヤを変える時間があればより軽量でしなやかなケージングの650×42Bエートル エキストラレジェを使って更に楽に走れたはずです。

トラブルなく順調に走って15時間6分で完走。良い1日になりました。

 

 

 

 

さて、本題の商品紹介です。
オンラインストアには掲載していない、アイズバイシクルの店頭にある商品を紹介します。

まずはこちら、Berthoud ASPIN Open

Berthoudの定番革サドルアスパンの穴あきモデルです。当店では通常取扱していないモデルになります。

中央の大胆なカットアウトにより尿道付近の圧迫を軽減し、革の柔軟性が増します。ロングライドを楽しまれる方、通常の革サドルではしっくりこない方いかがでしょうか。穴のない通常モデルのASPIN、ARAVIS、MARIE BLANQUEも在庫がございます。

 

お次はトピークのフレームポンプ、マスターブラスター。

スプリングのロック機能があるのでポンピングがしやすいフレームポンプです。
トップチューブ、シートチューブに取り付けたり、ペグがあればシートステーへの取り付けも可能です。
サイズS~XLまで4サイズすべて在庫があります。

 

こちらはシマノの片面SPDペダル、PD-ES600。

重量286gと軽量で、十分な耐久性があります。自分は旧モデルのPD-A600を数ペア、何年も使っています。

これのシルバーモデルがあればいいんですけどね…

 

 

最後はこちら。ここでヘルメットの紹介をするのはちょっと違和感があるかもしれませんがお許しを。

イタリアのヘルメットメーカーKASKの定番モデルMOJITO3です。
自分も昨年秋から被っていて、とても気に入っています。

 

欧州メーカーながら日本人へのフィット感の良さに定評があり、多くの方に被っていただけるはずです。
シンプルな形状と前後方向に延びる溝で風抜けが良く、長時間の着用でも快適です。

グレー/サイズM(頭囲52~58cm)のみ店頭にあります。
その他の色、サイズは取り寄せ可能です。(取り寄せ品はセール対象外です)

 

 

【アイズバイシクルクリスマスセール】

日時  12月17日(日)12時頃から18時頃まで

すべての店頭商品が店頭価格から1割引きとなります(※工賃は対象外です)

グランボアタイヤは通常時の店頭1割引きから更に1割引き!

 

 

今回紹介したほかにも、日東キャンピーフロントが久々に余裕のある数量入荷しましたのでオンラインストアに掲載しております。キャンピーのほかにもオンラインストア掲載品で店頭に並んでいない物もございます。オンラインストア掲載商品はもちろん店頭でも販売可能ですのでお声がけください。

遠方の方でクリスマスセール当日にご来店できないという方はオンラインストアのクリスマスセールをお待ちください。12月18日月曜日から24日まで開催します。

 

スタッフ全員で皆様のお越しをお待ちしております。

まえの


2023.11.24

アイズラリー2023御礼

昨日のアイズラリーは大きなトラブルなく無事に終えることができました。

2019年以来4年ぶりのアイズラリーということで、ハードなコース設定ながら30名を超える方にご参加いただきました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

 

取り急ぎではありますが、アイズラリーの様子を写真で紹介します。

(写真を提供いただきました皆様、ご協力ありがとうございます!)

まだ霧の残る京北を9時に出発します。

京都市街から自走で京北まで向かいましたが、栗尾峠からの眺めは見事でした。

 

スタートから林道の入り口までは人数が多いので2班に分かれて進みます。

早速あぜ道の未舗装路でしたが楽しんでいただけましたか?

 

2か所で小休憩を挟みます。

立ち止まると自然に会話が始まりますが、内容はほとんど自転車のことでしょうか。

 

林道の入り口に2班も到着して、この先は各々のペースで登っていきます。

 

Nさん、大きなサイドバッグの中身は何ですか?

 

親方がしんがりを務めます。

 

長い登りではペースに差が出てくるので、先に着いたら談笑と撮影タイム。

 

林道の本線に到着。ここから先は尾根に沿ったアップダウンが続きます。

 

Kさん、昼食休憩はもう少し先ですよ…?

 

12時半ごろから広場で昼食休憩。

おにぎりやパンをササっと食べる人もいれば、バーナーでお湯を沸かしてラーメンを食べる人も。

 

大きなサイドバッグを付けて登ってきたNさん、中身は調理道具とピザの材料でした。

林道で手作りピザ、贅沢ですね~

 

1時間ほど休憩した後、集合写真を撮ってから林道の後半パートへ走りだします。

はい、チーズ!(チーズを持っている方見つけられますか?)

 

Nさんは焼き立てピザを周りの方に振舞われていました。親方もご馳走になったと喜んでいましたよ。

そして、出発を急かしてしまったようでごめんなさい!

 

長い登りを経て林道峠に到着。ここから先は八丁林道を下って国道162号線に合流します。

ここからの下りで先頭グループはイノシシに出くわして肝を冷やした瞬間もありました…

4人で下っていたところ、10mほど先に中くらいのイノシシが。自転車の集団に気が付いて急いで斜面を登って逃げようとするのですが、登り切れずに僕たちが通過するタイミングで駆け下りてきました。イノシシは4人のちょうど真ん中を駆け下りたので間一髪。誰にもぶつからずに済んでほっとしました。

 

国道162号線に降りた後は、あぜ道を縫うルートでスタート地点まで戻りました。

参加された皆様のご協力もあり、大きなトラブルなく予定時間内に戻ってくることができました。

 

 

 

今回のアイズラリーは常連のランドナー乗りの方から、ディスクブレーキの自転車に乗ったはじめましての方まで幅広い層のサイクリストが集いました。

ランドナーは持っていないけれどグランボアタイヤを愛用頂いているという方もいらっしゃいました。

今後も多くの方から乗り続けたい、乗ってみたいと感じていただける自転車、製品作りに励んでいきたいと思う1日になりました。

そして何より、自転車が好きな人が集まって同じ道を走るのは楽しいですね。今回はハードなコース設定で参加を躊躇された方もいらっしゃるかもしれません。来年のアイズラリーはどなたでも参加しやすいコースで開催できたらと思っていますので、また来年楽しみに待っていてください。

次の乗るイベントは3月のラリーグランボアを予定しています。また皆様と一緒に走れる日を楽しみにしています!

まえの


1 2 3 4 5 6 7 19

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop