お礼とお詫び (入荷案内)
11月に入り、やっと美山の山々も色づきはじめました。でも、まだなんだか11月にしては暖かいですね。今日も日中はストーブ要らずで過ごせています。
先週末は岐阜羽島サイクルフリーマーケットに出展させていただきました。
秋晴れの気持ちの良い一日でたくさんの方とお会いすることができてすんごい楽しかった。中には大阪からわざわざ来てくださる常連様や、なかなかお会いできない中部地方のお客様や、JBTに共に参戦したNAGARAさんなど、ブログを見て立ち寄ってくださった方が結構おられてとても嬉しかったです。一方、グランボアの事をまだ知っていただいていない方々には、ランドナーを実際に見ていただいたたり、試乗していただいたりできましたし、B品のタイヤを1本2,000円で販売させていただいたのですが、それを買ってくださった方から「乗り心地がとてもよくてびっくりした」とメールをいただいたりして、規模はそれほど大きくないイベントでしたが、とてもよい機会に恵まれました。
ご来場くださった皆様、企画運営してくださったBLOCK47さま、ありがとうございました。
また、いろんなイベントに参加していきますね。
ただ、カタログを楽しみにしていただいている方にはまだ準備が整わずお渡しできずでスミマセンでした。。次のカタログはまだもうしばらく時間がかかりそうです。
*****
【入荷のお知らせ】
いつもだったらもう少し嬉しいはずのお知らせですが、最近は入荷の度に値上げをせねばならず気が重い作業となっています。これもカタログ製作が遅れている理由の一つなんですよね~。
グランボアのこだわりの詰まった継ぎ目のない革のバーテープ。販売からもう8年がたち、すっかりグランボアの定番品となっています。ですが、今回は材料単価の上昇、円安、運賃の高騰、と発売以来据え置いてきた価格を上げざるを得ませんでした。。。「継ぎ目がない」というのは巻き易さと使い心地に大きく影響します。シンプルで上品なアルミのバーエンドも拘りの一つです。是非、変わらずご愛顧いただければと思います。
対ユーロでも円安が進んでいる昨今、フランス直輸入のこれらの製品も価格がジワジワ上がっています。。。だいたい2ヶ月おきに入荷があるのですが、入荷の度に何かしら値上げをしないといけない状況です。そろそろどこかで歯止めがかかればいいのですが。。。
これはとても嬉しいニュース。
一旦、廃番としたリムですが、昔からの友人でもあるアレックスサンジェからまとまった要望があり、再生産することができました! 日本で販売できるのは32Hと36Hいずれも60ペアほどです。すぐには無くなりませんが、次があるとはお約束できません。細身のポリッシュリムをお探しの方はお早めにお買い求めいただく事をお勧めします。
日本製の小型テールライト。小型と言っても並の小型ではありません。女性の小指2関節分くらいの大きさで重さはなんと5グラムしかありません。自動点滅のほか、小さいながらもキャパシタ内蔵ですので停車時も点滅し続けてくれます。しかもUSBで再充電できるという優れもの。これからはまた日本製だよねと思わせてくれるアイデア一杯の製品です。
使用感のレポートは後日前野店長が記事にしてくれる予定ですよ。
アトリエ長がブログで紹介してからあっという間に最初のロットが完売してしまいましたが、またあらたにご用意できました。と、たいそうな数が売れたわけではありませんよ。これは親方がデザインして、加工屋さんでレーザー加工してもらったものを、アイズの工房で磨いて製品化しているものです。ですのでこれも純国産製品。日本で作っても価格が合うようになったのは良いことかもしれませんね。
頑張れ、日本!
明日は久しぶりのコンセントレーションでアイズバイシクルはお休みをいただきます。
雲海出るかな。
楽しみですね。
« 前の記事:秋のイベント盛り沢山
次の記事:コンセントレーション… »