アイズの独り言>

今日はステイホーム週間に相応しい商品のご紹介です。

 

オートゾル

アイズの工房内での作業にも20年以上にわたりずーっと使っている研磨剤です。そもそも最初はフランスのサンジェの工房で使われていたのがとても良かったので使い始めたもので、当時はまだ日本での取り扱いはありませんでした。ですので、無くなるとエルネストに頼んで送ってもらったり、フランスへ出かけたときに現地で買ったりしていたものです。

 

きめ細やかな仕上がりを得られるメタルポリッシュ剤としては文字通りピカ一の性能です。

そのオートゾルのロングセラー研磨剤「メタルポリッシュ」にお得な缶入りがご利用いただけるようになったのと、新たに使いやすいリキッドタイプが増えました。缶タイプはチューブ10本分入って価格は6.5本分。磨くの大好きな方にはお得です。そして、リキッドタイプはクリームタイプに比べて伸びが良く、拭き残しも少ないので部品の際などの細かな作業に向いています。それに、従来のチューブタイプのものも今回から価格を下げることができましたよ!

 

 

そしてこれ。

アルミ製品に特化した研磨剤です。基本のメタルポリッシュに比べると粒子が細かく、軽く曇っている部品やメタルポリッシュで磨いた後の仕上げに使うとより美しく仕上がります。

おうちでの自転車遊びにいかがですか?

 

 

 

 

あと、非常事態宣言のさなかではありますが、イデアル#90軽量モデルがわずかながら入荷しています。

ナチュラル(STD)と黒(STRONG)それぞれ1つづつ在庫できました。ご希望の方はメールにてお問い合わせください。

 

 

つちやはるみ

いよいよ始まりました春の大型連休、でも、今年は「黄金週間」ではなく「ステイホーム週間」と呼ばれるそう。だけど、京都はとても良い天気で朝からたくさんの車が郊外を目指しています。すでに市中感染が広がっているとのことですので外に出るときは皆様本当に気を付けてくださいね。

 

 

 

アイズでも今日は納車がありました。ここの所定番化している青空納車です。

とても上品な水色のミキスト。

 

 

色は今年高校一年生を迎えるHちゃんが選びました。飽きの来ない良い色を選びましたね。雰囲気がぴったり合ってとても素敵です。

 

 

そして、後ろの白いランドナーは彼女のお母さんが30年以上乗り続けているもの。そう、母娘でランドナーを選んでくれたのです。しかも、2016年にはHちゃんのお兄さんもランドナーデビューしていますから、お母さんやお兄さんの良い影響があったのでしょうね。

 

 

乗り方指導も母から直伝。

 

 

「こんな時だからこそ、この自転車を買うことができてとても嬉しい。」

お母さんがそんな事を話してくださいました。

私たちもこんな時だから、このひと時がとても嬉しかった。

 

当たり前にあった日常を大きく変えなければならない今、私たちは自転車屋として何ができるだろう。こんな時だからこそ、喜んでいただける、心を明るくする仕事を続けていきたいと思っています。

 

少し遠回りしておうちに帰るとのこと。気を付けて楽しんできてね。早く安全に新学期が始まって、新しい自転車で通学できますように。どんな困難な時代のさなかであっても、この日は嬉しい日として心に残りますように。

 

つちやはるみ

緊急事態宣言施行中の京都。というか日本。

春の良いお天気の週末だというのに、今日はお店を開けていても遊びに来てくださるお客様はほとんどおられません。。。お店の前はランニングされる方や少人数でサイクリングに出かける方は見かけるのですが、そりゃそうですよね。。来られてもお互いマスク姿で、ソーシャルディスタンスを保ってのちょっと緊張感漂う変な時間。。お互いがお互いを気遣っているのですが、あー、もー、気持ち悪い!早く以前のようにお茶しながらワイワイしたいものです。

 

だけど、今はそれができない。。。

 

そこで、アイズバイシクルではビデオチャットのためのアカウントを開設しました!LINE、もしくはSkypeのアカウントをお持ちでしたら、おうちにいながらチャット形式でもビデオ形式でも自転車のことを親方やアイズのスタッフに直接ご相談いただけます。ビデオチャットでのご相談をご希望の方はまずはアカウント登録から。メールかお電話でご連絡ください。

お馴染みさんも、初めての方も、オンラインからのご来店、お待ちしています!

 

 

何より、皆様、今は我慢ですよ。元気でいてください。

#コロナに負けるな

 

つちやはるみ

今日は久しぶりに朝から雨。

天気予報を見ると、わりと全国的に雨模様ですね。自宅にこもるにはやはりこんなお天気の方が良い気がします。春爛漫な天気だとどうしても外出したいし、誰かと会っておしゃべりや食事なんかしたいですものね。

 

さて、全世界が今や大変な状況を迎えていて、日本でもオリンピックは延期が決まり、少しづつ様子が変わってきているのは皆様ご存じの通り。しかも、直ぐに収まることではなさそうです。。。

そこでアイズではできるだけスタッフやお客様の健康を知らないうちに損ねることのないように、自分たちでできる対策を始めています。

 

やはり、一番厄介なのが自分自身が自覚しないうちに感染源になっているかもしれないという事だと思います。それと、金属やプラスティックの上だと2-3日間程度ウイルスが生存するという事。

なので、親方をはじめスタッフは皆マスクを着用してお話させていただきますし、修理の自転車などはまずはお店の外でお預かりさせていただきます。手洗い、拭き掃除などもこまめに行います。時々ドアを開けたままにしてしっかり換気をしてお客様とスタッフを守る努力を始めています。

 

それにしても、これは数週間や、数ヶ月の辛抱で終わる話ではなさそう。。私たちはそれに合わせて工夫したり、生活の仕方を変える必要があるのでしょう。電車やバスでの通勤を自転車に変える方も増えるのかな。外出自粛のこの時期は、長年ほったらかしてる自転車のレストアや、新しい夢の自転車の構想を練ったりするには良いタイミングかもしれませんよ!

次の自転車はグランボアで、と思ってくださっている方、是非「今」ご検討ください。今のタイミングですと、親方フレームで納期はおそらく今年の10月以降、東叡社さんのフレームですと5月以降になる予定です。

 

それと、完成車のご注文はこれまで一度はご来店いただくことが一つの条件でしたが、このご時世ですのでメールでもご相談お受けします。また、これはまだ初めてなのでうまくいくかわからないのですが、スカイプ(テレビ電話)でのご相談もありかな、と準備を進めています。ただし、いずれの場合も初心者の方はきちんとサイズを決めるためにもご来店いただくことをお勧めします。

 

来年の春、新しい自転車でどこに出かけよう、そんな楽しいことを考えながらこの厳しい時代を乗り越えられたら良いですね。

*

*

*

*

*

2日前、私たちも少し春を楽しんできました。

京都の田舎はまだまだ平穏です。たった2時間ほどでしたが、この時期にこんな風に過ごせるなんて幸せなこと。

 

 

 

 

そして、春を楽しむ生き物たち。

もう、ツバメが来ていましたよ。仲良く巣作りに励んでいました。

 

 

こちらは開き始めたばかりの桜とモズ。

 

 

こちらはおなじみヒヨドリ。果物だけでなく、葉物も食べるんですね。

 

 

飛んでる姿より、歩いてる姿をよく目にするセキレイ。

 

 

 

こちらはちょっと珍しいキレンジャク。私も初めて見ました。

 

 

 

 

そして、我が家の猫。

 

 

コロナって何?

美味しいの?

つちやはるみ

2019.10.13

台風一過

丸一日以上降り続いていた雨もようやく上がってきました。
今回の大きな台風で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。私たちは幸いにも通勤路の川の増水も差ほどではなく、倒木や土砂崩れによる通行止めにもあわず通常通り店に出てこれています。
ここのところ毎年毎年○十年来の自然災害にどこかしらが見舞われている日本。被災地と呼ばれる場所が増えていくのは本当に嫌なことですが、元気なものは更に更に頑張る必要がありそうです。。。
 
アイズバイシクルは今日も明日も元気に営業しています。

つちやはるみ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 105

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop