アイズの独り言>

11月もそろそろ終わり、いよいよ12月、一年も終わりです。今年の紅葉もまずまずでしたが、あっという間に葉を落としてしまいましたね。皆様、秋のツーリングは楽しまれたでしょうか?

 

 

11月23日は第2回タンデムラリーでした。
1123_1
タンデム7台、ソロ10台、総勢24名!

この日の京丹波は夜間の雨がようやく上がってはいたものの気温は低く、午後からは再び冷たい雨がパラパラ降り出したりでちょっと残念なお天気でした。ですが、ドタ参3名を含み、楽しい一日となりました。お集り下さいました皆さまありがとうございます!

 

 

コースは春のときとほぼ同じ。ですが、ご遠方の方々も参加していただきやすく集合時間も1時間遅らせました。それに、ランチの場所とお茶の場所を変えてプランニングしましたよ。水曜日はお休みのところが結構あって要注意なんです。

 

予定していたコースは概ね35km。

晴れていればのんびりおしゃべりしながら走るにはちょうど良い距離だったのですが、生憎のお天気でランチを頂いた後はショートカットして、結果20kmほど走っただけとなりました。ただでさえ短いコースなのにショートカットしてしまってはほとんど食べてるかお茶してるか。。。。

こんなんで良いの!? 良いのです。良いのです。楽しかったんですから。

 

 

スタート前。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回参加のタンデムで春のときとは違う車体が4台集まりました。内3台がほぼ初ツーリングの組みあがったばかりの車体。もちろん、公道に出る前に駐車場で念入りに試乗です。

特にこちらの芯芯595mm/585mmのエルスの特大タンデムは男性二人で初参加!しかもお二人ともタンデム初めてです。だ、大丈夫でしょうか。。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キャプテン側(前)にMさん、ストーカー側(後)にHさん。どちらもソロでしたら超ベテランのお二人です。

 

こちらはお試し乗りのKさんとFさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Kさんはつっかけがトレードマーク。(≧▽≦)

*

*

*

しばらく、男たちがキャーキャー言いながら乗っていたのですが。。。

1123_6

ガガガッ!

 

 

異音と共に飛んで来る大介店長。

 

1123_7

親方も出動して調整します。。なんとかなるかな??

まあ、なんとかならなければ、途中で収容します!

 

 

 

 

 

という感じでボチボチスタート。

1123_9

 

タンデムとは二人乗り自転車のこと。2人のケイデンス(ペダルの回転数)を合わせてペダルを漕いでいきます。足が合えば登り坂も二人分の脚力でスイスイです。

ですが、キャプテン側は二人分の重さを乗せた自転車をコントロールしなければならず、ソロで乗るよりずっと上半身を使います。スピードも出るので利かないブレーキのタンデムの操縦はかなり怖いものがあります。車体は前後ゆったり設計されているものもあれば、競技用でホィールベースを短く設計されていて、ストーカーがキャプテンの背中にへばりつく様なポジションになってしまうものもあります。そんなので2人力で走るとソロでは味わえないスピードが出るのでビックリする事があります。慣れていないとこれまた恐怖を感じる瞬間かもしれません。私は普段ヘルメットは被りませんが、タンデムのときは時々欲しいなと思う事があるくらいです。

後のストーカーはブレーキも変速機もハンドルも与えられず、ただただペダルを回すだけでほぼ何の主導権もありません。その代わりといっては何ですが、私は時々退屈してくると両手を離して背中を伸ばしたり、振り向いて写真を撮ったり、景色をボケーと眺めたり、日頃ソロではできない事をしたりしています。

ようするに、ソロとはちょっと楽しみが違う乗物なのです。

 

 

 

たくさんで走ると壮観です。
1123_10

ですが。。。

 

 

走り出して30分ほどでしょうか。。。

MさんHさんペアにトラブル発生。メンテナンスしたばかりのフリーが完全にフリーになってしまいました。。。おまけにブレーキワイヤーまでかつて店長も親方も見たこと無い場所で切れてしまいました。。。このタンデムには前後のセンタープルブレーキのほかに後にドラムブレーキがセットされていて、切れたのはそのドラムブレーキのワイヤーでした。

走行不可。残念。ここまでです。。
1123_18

なぜかな。。。フリーもほぼ新品だったしメンテナンスもしたばかり。メンズの馬鹿力ばかりではなさそうです。。。

 

*****

【フリーになってしまったエルスのフリー】

店で蓋を外して分解したところ、見た目には異常なく、爪も正常に動いている状態でした。原因が分からず、店長がバラバラにしたフリーを前に長らくあーでもないこうでもないといじっていて、ようやく出した結論は。。。

free

 

 

【爪ではなく、ラチェット】

free_1

(右がほぼ新品のシクロ、左が今回のフリーのもの。)

新品に近い別のシクロのラチェット部と比較しますと今回のフリーのラチェット山が低いことがわかります。さらに強い漕ぎ出しの力によって爪がラチェット山の一部をなめてしまっていて、爪が引っかからなくなってしまっていたのです。当初使用上の摩耗により山が低くなっているのかと思いましたが、在庫のフリーボディのいくつかを調べますと旧いシクロのフリーに比べて新しいシクロフリー(コンペティションやシクロ72)のラチェット山は低くなっています。明らかに製造上の変更がなされているようです。

 

そして、実はこのフリーホイールはシクロではレアなタンデム用のフリーホイールでした。

free_2

(左が普通のシクロ、右が今回のフリーのもの。)

普通のシクロフリーは2つの爪がラチェットに引っかかって駆動力を支えているのですが、タンデム用に作られたこのフリーではそれが倍の4つで、よりしっかり駆動を伝えるようにできています。これらの事は実際に分解してみませんとわかりません。ですが、見た目が一緒でもタンデム用にはこうした特殊なパーツが使われています。

 

今回のトラブルは元々のボディの山が低く作られていたのと、爪の多さが摩耗を早めてしまった結果と推測されます。普通ではありえないトラブルがタンデムには起きるものですが、今回のトラブルは私たちも初めてです。勉強になりました。(親方)

******

 

 

 

 

さて、再スタート。

店長には車を取りに戻ってもらい、MさんHさんには車で伴奏してもらうこととなりました。寒い一日でしたが、時折陽が差すととてもきれいです。
1123_19

私たちは今回ルネエルスのシャンテルーというモデルで参加しました。ホィールベースを短く設計した競技用モデルです。ついついスピードが出て暴走してしまうので要注意。ですが、どんなにスピードを上げてもKさんが静かについていてビックリしました。流石です。

 

 

 

大阪から初参加くださったAさまご夫妻。

3日前に組みあがったペガサスのタンデムでご参加くださいました。車体は初ツーリングでしたが、ライダーはタンデムに慣れていらっしゃって息ピッタリでした。

1123_21

 

 

京都府のタンデム走行認可に尽力してくださったSさん。春はどうしても都合がつかず断念されましたが今回は念願叶いました。ご自身でコツコツ組上げられたTOEIのタンデムも調子良かったですね。
1123_22

 

 

Y様ご夫妻。春と同じジャックテイラーのタンデムでしたが、ライダーの秋冬ファッションで更にエレガントですね。

1123_23

 

 

K様ご夫妻はいつも素敵な笑顔を見せてくださいます。
1123_24

 

 

タンデムベテランのO様ご夫妻。うしろはこれぐらい力を抜いて乗らなくちゃ。。とは思うのですが。。。

1123_26

 

 

さぁ、お昼ごはん!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は丹波ワインさんでお昼のコースをいただきました。デザートまでで3,000円。ちょっと奮発しました。

*

*

*

*

*

ゆっくり時間掛けて昼食をとり、表に出た頃にはパラパラと冷たい雨。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あちゃー。

 

 

でも、あえて無理する必要も無いので素直にショートカットコースを行きます。来年は良い天気に恵まれますように!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ソロでご参加くださったUさん。

 

Fさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

NさんにNさん。ソロの方々にはちょっと走り足りなかったかもしれませんね。

 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年から取り扱いを始めたリアバック。タンデムにピッタリです。少しの雨ならジルのバッグは大丈夫なんですよ。中まですぐに浸みてきたりはしません。でも、後でシッカリ乾かして、革の部分はオイルなどで保湿しておいてくださいね。

 

 

 

さぁて、オーブでお茶して帰ろう。

1123_33

来年はまた春に企画する予定です。なんだかランチのときの話の流れでタンデムラリーをタンデム学会にしよう!なんて話が出て、何だか皆その響きが気に入っています。

タンデムをお持ちの方、興味のある方、どうぞお気軽にご参加ください。希少なタンデム自転車を今後も末永く楽しく走らせるためのノウハウを共に研究しようではありませんか。お待ちしています。

 

*****

ところで、スタッフ紹介のページ、新しくなりました。今年の新入社員ともども、どうぞよろしくお願いします。

 

つちやはるみ

11月23日(水・祝)タンデムラリー開催です!
集合時間 10:30 ※当初より1時間遅くなっていますのでお間違えなく!

11時にスタートします。
寒くなりそうですので、防寒対策しっかりとなさってお越しください。
それでは皆様、一日のんびりツーリングを楽しみましょう。

★11/23(水・祝) アイズバイシクルはお休みです。

なっぱ (2021年退職)

先日は、京都サイクルフェスタにお越しいただきありがとうございました。初めての出展でしたが、とても有意義な1日でした。
1113_1
天気が良すぎて眩しすぎるくらいの晴天!
 
 
 
「お店どこですか?」と聞かれ、「仁和寺の交差点近くのバス通りにあるガラス張りの・・・」と答えると、「あ!あそこですか!」と驚かれることも多々。やっぱり自ら外に出ていくって大切なことなんですね。
1113_2
1113_3
京都サイクルフェスタは、1日で4回入れ替え制の試乗メインのイベント。1回の人数が概ね限られていることや、運営スタッフの皆様が試乗前に説明会をしてくださるなどきめ細やかで、安心してゆっくりと自転車に乗っていただくことができました。お客さんにとっては、試乗のための順番待ちをしなくてもたくさん自転車に乗れるところが良いですね。運営スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
 
 
 
お昼休みの時間帯には、出展ブースのスタッフによるエキシビジョンレースも白熱!グランボアからはもちろんチョコ君がランドナーで出走!

スタート前。光る泥よけが目印です。
1113_4

チョコ~!
1113_5

ファイト~~!!
1113_6レースを見るのは初めてで、すごく面白かったです。一緒に応援してくださったN様、S様ありがとうございます!
 
 
アイズバイシクルの地元京都で、こんなふうに皆様とお会いできる機会は、本当に貴重で楽しい一日でした。
エトワールに試乗してみたけれどお勧めのERモデルに乗ってみたい、700Cランドナーを試乗したけれど650Bにも乗ってみたかったという方、ぜひ次は実店舗アイズバイシクルへ!
11月は、23日以外はすべて営業しております。スタッフ一同お待ち申し上げます。
 
 
*****
 
 
さて、徐々に秋も深まってまいりました。
次はこちら!ご遠方からもご参加いただけるように、集合時間を当初より1時間遅く設定し直しました。ぜひたくさんの方にご参加いただければ嬉しいです。
 
【タンデムラリー】
日時:11月23日(水・祝) 10時30分 集合
★集合場所などの詳細は直接お問い合わせください。また、参加をご希望の方は必ずご一報お願いします。

タンデムラリーはソロでもご参加いただけます!前回同様、スタッフもソロで走ります。距離はおよそ35キロと短いので、一日ツーリングが初めての人にもぴったりです。ちなみにこんなところを走ります。

初夏は緑の田んぼがとてもきれいでした。秋の丹波高原はどんな景色が広がっているでしょうか。。
楽しみですね!

なっぱ (2021年退職)

こんにちは、スタッフのチョコです。

さて、サイクルモードの前日、11月3日木曜日文化の日は京丹波でアイズラリーでした。こちらもとても沢山の方に集まっていただきとても賑やかなサイクリングとなりました。少し遅くなってしまいましたが、コースなどご紹介しておきます。

 


コースは峠を2つ越える49km、獲得標高800mの丹波を満喫できるコースとなっています。お昼ごはんはコース中盤にある三和荘でいただきます。帰りは丹波道の駅「おばあちゃんの里」近くの黒井駅から輪行で和知駅まで戻るグループと、復路45kmを自走で戻るグループに分かれました。

 

朝9時、道の駅和から出発します。総勢29名の大所帯、橋を渡る様は壮観です。

2016-11-02_235529000_BD8C2_iOS

 

由良川沿いを少しだけ走ると南西へ向きを変え早速上りが始まります。由良川沿いに谷が形成され、谷を上っていくと見える景色は北山のそれと異なり新鮮でした。

PB031242

 

本日1つ目の峠、奥山峠へ向けてじわじわと標高をあげていきます。

PB031256

 

 

今回の目玉は三春峠でしたが奥山峠も走りやすくて景色のいい峠でした。途中で写真撮影、自転車談義を楽しみながら上っていきます。

PB031273

 

 

最後尾の親方とはるみさんも頂上に到着しました。横では皆さん自転車談義に花が咲いています。

PB031324

 

 

奥山峠を下ったところにある大原神社で休憩します。この時点で時刻はまだ10時半。まだ走り始めて1時間半ほどしかたっていません。アイズラリーでは異例のハイペースではないでしょうか。

PB031335

 

 

大原神社で休憩中、空が暗くなってきてポツポツと。午後も天気が崩れないか心配でしたがお昼ご飯の間に回復してくれました。大原神社で天候回復を願った甲斐がありましたね!

PB031338

 

 

三和荘で昼食休憩をとって午後の部スタートです。

田園地帯を抜けて今回のメイン、三春峠へ向かいます。それにしても皆さんハイペース。もっとゆっくり走っていただいて大丈夫ですよ。

PB031368

 

 

三春峠を上っていきます。天気も回復して親方とはるみさんもごきげんです。

PB031432

 

 

三春峠は京都府と兵庫県の県境になっています。

PB031442

 

 

三春峠の石碑前で記念撮影です。上ってきた峠のピークに石碑や峠の看板があると嬉しいですね。

PB031452

 

 

三春峠を下って道の駅丹波おばあちゃんの里で一旦解散です。このとき時刻はなんと14時過ぎ。黒井駅からの輪行に予定していた列車の時刻は15時12分と16時12分でしたので、充分間に合いました。

 

PB031456

 

親方たちは15時12分で。

IMG_4897

 

 

道の駅で軽食をとられてゆっくりされた方たちはその後の16時12分で戻られました。

IMG_4901

IMG_4906

IMG_4907

輪行は30年ぶりというMさん。ですが、学生時代から傷一つなく乗り続けておられる自転車で何度も輪行ツーリングをされているという伝説の輪行マスターです。本当はじっくりお手並みを拝見したかった。(はるみレポート)

 

 

*****

さて、他の方々はというと。。今回のアイズラリー、企画当初は輪行サイクリングのはずだったのですが約半数の方が自走で帰ることに。

ここまで概ね50km、帰りも自走したら90km越えですよ。皆さん走るの大好きなんですね。嬉しいです!

 

 

帰り道も親方特選ルートですので幹線道路を走って和知まで帰るなんてことありません。とても雰囲気のある山道を進みます。

PB031495

 

 

日没が近いので休憩は短めに進みました。しんどかった方もいたかと思います。ごめんなさい!

PB031503

 

 

由良川沿いに出たら道の駅までもう少し。皆様の協力もあって日没とほぼ同時にスタート地点の道の駅和に戻ってくることが出来ました。

PB031511

 

今回のアイズラリーは日の短い季節にかかわらず走り応えのあるコースでした。特に和知まで自走で帰った皆様、90kmお疲れ様でした。輪行で帰られた方も楽しんでいただけたでしょうか。復路自走では道を知っている方がリーダー代行をしてくださったおかげで後方のサポートに回ることが出来ました。皆様の協力無しでは集団走行は難しかったでしょう。ご協力ありがとうございました!

 

 

*****

今回、初参加のTサンがアイズラリーの様子をビデオにまとめてくださいました。興味のある方は是非ご覧ください。ありがとうございました。

まえの

2016.11.03

アイズラリー

今日のアイズラリー、たくさんお集まり下さいましてありがとうございました!イロイロ初めての試みもありましたが、なんだか結果的に自由度の高いツーリングになって良かったです。また遊んで下さいね〜。

IMG_4870

IMG_4879

IMG_4880

IMG_4881

IMG_4894

IMG_4898

コースは後日追加しますね。

つちやはるみ

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 40

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop