アイズの独り言>

まずは、土曜日。
今週末、サイクルグランボアは久しぶりに東京へ行きます!
 

【京王閣競輪場サイクルフリーマーケット】
日時:10月8日(土) 10~14時まで
場所:京王閣競輪場

なんと実際の競輪場でフリマが行われます。
今年の新商品、650AB用チューブL’aileや、40穴のリム、輪行ヘッド、じわじわと広まりつつあるルイゾンボベのウェアなどを持って行きますので、ぜひ会いにきてくださいね。
 
 
*****
 
 

そして、日曜日はこちらです。

【10月の朝サイクリング】
日時:10月9日(日) 9:00~12:00
集合場所:アイズバイシクル
持ち物:替えチューブ、パンク修理キット、工具、泥拭き用ウエス(いらないタオル)
★詳細はこちら
★参加をご希望の方は、前日までにご連絡ください。
 

10月の朝サイクリングはダート(未舗装路)を含むコースです。ダート部分はとても短いですが、自転車を押して歩いたり、倒木を乗り越えたりするような箇所があります。なので、自転車を降りても歩きやすい靴でお越しください。服装も、小石や小枝でケガをしないよう長袖・長ズボン・ニッカなどをおすすめします。
初めてダートを走りに来られる方にはちょっとびっくりするようなところへ入っていくかもしれません。初めてのダートだからちょっと不安、、でも行ってみたいなぁという方大歓迎です!この日は私なっぱも朝サイについて行く予定ですので、ゆっくりペースで楽しみましょう。
試走に行ってくれたチョコ君が撮ってきてくれた写真からは、しっとりとした朝の山の気配が感じられました。楽しみです。

 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016-09-26_215214734_47696_iOS

 
午後からはアイズバイシクルでメンテナンスのコツなどを学んでいただけたらと思います。どなたでもご自由にご参加ください。朝サイにご参加された方は、ダートを走ってドロドロになった愛車をきれいにして帰りましょう。ぜひ泥拭き用のいらないタオルを持って自由にご参加ください。

 
 
もちろん、アイズバイシクルはこの土日も通常営業していますので、メンテナンスのご相談やお買い物はいつもどおりしていただけますよ。
お待ちしてます!

なっぱ (2021年退職)

サイクルモード、お天気のうちに終了しました!

ハードな2日間でしたが、イベントの活気と春の陽気で終始ウキウキ過ごすことができました。

ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました!

image

用意した試乗車は5台。乗っていただいた人数は2日間で204人!

ランドナーには乗ったことがないという方だけではなくて、スポーツ自転車そのものに乗ったことがないという方も多くいらっしゃって、そんな方が試乗から帰ってきて、「楽しかった~!」とか、「見た目より軽い走りでビックリした。」とか、中には率直に「感動した!」って言ってくださってとても嬉しいことでした。

アイズの常連さまもたくさんお越しいただき、声をかけていただくとほっとしました・・・!Sさまご夫妻とTさまは、グランボアのパーカーで遊びに来てくださいました。スタッフが増えたようで、心強かったですよ~!(写真を撮れなかったことが心残りです。。)

 

朝一で駆けつけてくださったのはなんと名古屋の老舗、カトーサイクルの加藤さん。 image

 

 

グランボアのホームページでお世話になっているメディアインパクトさんも!

image

 

 

フレームビルダーの入部さんも奥様と来てくださいました。

securedownload

ブース内の展示にはグランボアオリジナルパーツと完成車が2台。そのうち一台は出来上がったばかりのIRIBEフレームでのグランボアType Vでした。この自転車には現在進行中の試作品パーツが仕込まれていたりと見どころいっぱい。目の肥えたベテランの方々も釘付けです。

 

 

 

12814348_1266497213364097_8265746531136711101_n

1日が終わって京都に帰るころには放心状態になっていましたが、お店にいるだけでは、1日でこんなにたくさんの方にお会いすることはありません。サイクルモードを通じてグランボアやランドナーを知ってくださった方と、またアイズバイシクルでお会いできますように!

*****

 

さて、願っているだけでは思いは届きませんので、今週末さっそくアイズバイシクルではイベントを開催します!
毎年、3月の第2日曜日はラリーグランボア!
案内
コースは去年と同じです。

アイズバイシクルで受付をしていただいたときに地図をお渡ししますので、それを見ながらご自身のペースで走ってみてください。コントロールポイントの持越峠まではちょっと上り坂がきついですが、アイズバイシクルからどれだけゆっくり走っても2時間もかからず峠に着くと思います。持越峠では、ラリーグランボアの日にだけ現れる cafe de GrandBoisで、私なっぱと店長が温かい飲み物をご用意してみなさまをお迎えいたしますので、ぜひマイカップをお持ちください。のんびり一服していってくださいね!ただし、去年までとは違って、10時から13時まではアイズバイシクルが一旦閉まりますのでご注意ください。

持越峠からアイズバイシクルに帰る道中にはお昼ごはんが食べられるお店もあります。ゴールの受付は13時~17時までなので、お昼ごはんをどこかで食べてから、ゆっくりアイズバイシクルに戻ってきてくださってもOKです。
去年のラリーグランボアでは、山の家はせがわさんのランチが人気でした!ログハウスに猫がいる、とても素敵な洋食屋さんなんですよ。アイズバイシクルのすぐ側には、おからはうすさんという自然食カフェや、お好み焼がお腹いっぱいに食べられるジャンボもあります。お天気が良ければ峠で持参のお弁当を広げても良さそうですね!

 

ご参加をお考えの方は、3/11(金)までに、メールもしくはお電話にてアイズバイシクルへご連絡ください。サイクルモードのとき、ラリーグランボア行くよ!と何人かの方に言っていただきました。今週末もみなさまと自転車に乗って遊べるなんて嬉しいです。

 

rally2015

今年も春が来ましたよー!ちょこっとサイクリングに出かけませんか??

 

なっぱ (2021年退職)

2015.05.11

お礼

昨日のサイクルマルシェ、好天に恵まれ、たくさんの方にお会いできて楽しい嬉しい一日でした。たくさんお買上いただいた上に差入れまでいただいて、ホントにありがとうございました。

春のイベント盛りだくさんの中、無理を承知の強行出店でしたがやっぱり行って良かった。たくさんの方とおしゃべりして活気のあるやり取りに包まれると、小さな店では感じることの無い大きなエネルギーで満たされる気がします。

そして、今日は今日とて長年の友人がフランスから初来日する予定。楽しみいっぱいで草臥れている場合じゃないのです。

 

*****

シクロジャンブル、5月31日だそうです。アイズはまだ決めてないけど、たぶん行くんだろうな。??

つちやはるみ

1 3 4 5 6 7 8

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop