アイズバイシクルの投稿記事一覧

2025.07.14

夏のセール終了しました。

今回は最初の告知で終了日を間違ってしまっていつもより長いセール期間でした。

日曜日から日曜日までの8日間。

連日たくさんのご利用ありがとうございました。

順番にお届けしますね。

つちやはるみ


2025.07.06

今年の湯飲み

日中はおいそれと外に出られないほどの暑さですが、皆様お元気に過ごされていますか?

私はここのところプライベートで何かと時間を取られ、日々をこなすのがやっとこさな毎日。2年前のこの時期は北海道を走り回っていたんだなぁ、と感慨深いです。

 

 

それでも楽しみはあるもので、先日いつもうちのお店で使っているお湯呑みの新しいバージョンが出来上がってまいりました。毎年というわけではありませんが、少なくなるとお願いしに行って、デザインはお任せで焼いてもらっているのです。

八入窯」さんは京都市内から北へ50kmのところにある美山町。

親方フレームのアトリエとすぐ近くにある焼き物工房です。

今年のも良い感じです。

 

 

デザインは優しいベースに濃い目の色を合わせたツートーン。ボトムの濃いめの色は力強い幾重ものラインが含まれていて、それまで自転車で走ってきた様々な「道/旅」を想起させます。落ち着いたベースに自転車の絵柄。自転車は小さかったり、大きかったり、どれも旅情を誘います。手になじむ独特なフォルムはもう、作り始めた当初からのものでとても使いやすいのです。

 

先ほどショッピングサイトにアップしましたので宜しければお買い求めください。
ベースの色はお選びいただけますが、柄はお任せでお願いします。特別なご希望がある場合はカート内のご要望欄に書いておいていただければ、できるだけお応えできるようお選びいたします。

 

 

なんか、お茶も良いけど、日本酒も良いかも。

つちやはるみ


2025.07.01

七夕セールのお知らせ

あっという間に梅雨が明け無茶苦茶に暑い夏がやってきています。こんな時はお家で自転車の整備はいかかでしょうか。そんな愛車家のサイクリストのために恒例の七夕セールのお知らせです。

 

【七夕セール】

7月6日の日曜日は12時頃から18時頃まですべての店頭商品が店頭価格から1割引きとなります。ただし工賃、ご予約品、取り寄せ品は対象外となります。冷たいものを用意してご来店をお待ちしております。

 

【七夕通販セール】

翌日7日から七夕通販セールも予定しています。ご遠方で店頭セールは無理という方はオンラインストアの七夕セールをご利用ください。7月7日月曜日から13日金曜日までオンライン掲載の商品を10%引きとさせていただきます。

今回は特別この【七夕通販セール】期間ご来店のお客様もお支払いの際に「七夕セール」とおっしゃっていただければ10%引きとなります。

 

皆様のご利用をお待ちしています。

親方


2025.06.26

臨時休業のお知らせ

今週末の28日29日土曜・日曜は親方の法事のため臨時休業させていただきます。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

親方


2025.06.07

お知らせいろいろ

四万十川下りに出かけてから早1週間以上。期待していたヤイロチョウは残念ながら声も聴き分けられませんでしたが、久しぶりの泊りがけのツーリングはとても楽しかったです。還暦を目前に自転車に乗れないほど体調を崩すと、回復してからも以前のように乗れるだろうかと正直不安。でもなんとか乗り続けられそう!

良かったぁ!

皆様も春の旅は楽しまれましたか?

 

さて、入荷していたイデアルの在庫もやっと更新できました。今回は何とか価格を据え置くことができました。

日東さんからはプロムナードバーやら、フランス型ランドナーバーフランス型マースバーが入荷しています。

 

プロムナードバーは今回から幅を430mmから450mmに20mm広くしました。

 

 

フランス型マースバー

今回から420mmが入荷しました。

本当なら400mmと420mmのラインナップが欲しいところをここ数年は間を取って410mmとしてきましたが、最近の若者は体格の良い方が多く、幅の狭い方の需要が年々減ってきています。そこで今回から420mmへとランニングチェンジしていくこととなりました。420mmはバルジ加工で生産できるギリギリの幅です。それ以上の幅になると焼き入れで強度を上げる必要が出てきてハンドルが硬くなってしまいます。適度にしなるハンドルは走行中に腕に伝わる振動を吸収してくれて長距離でも疲れにくい。毎日自転車に乗る「旅自転車」を製作しているグランボアには欠かせないスペックなのです。

という事で、只今のフランス型マースバーは溝無しが420mm、溝ありが410mmのラインナップとなります。

 

 

フランス型ランドナーバー

ランドナーバーは発注時期の違いで今回は410mmのまま。

次回の入荷分からこちらも420mmへと変更予定です。

 

 

 

 

*****

いくつか納車した自転車の紹介を少し。

 

グランボアヴィンテージモデル。

 

6速のシクロランドナーを使用してチェンレスト+5速フリーをドライブさせる贅沢な仕様です。フレームはもちろん、リアメカのためのエキセントリックレバーとフロントロッドのメカもワイドレシオに合わせた羽根をグランボアで製作しています。

 

 

 

1960年製のエルスのルートです。

オーナー様がオリジナルのまま鈴鹿のレースにも出たり楽しんでおられましたが、塗替えを希望されフェザーブルーをメインカラーとしてリペイントしています。

 

 

 

1964年製ルネエルス フルレストア

レストア前

 

 

 

トップ63とレコード60を組み付けた状態で見つかったエルスの半完成車をレストアしました。

塗装は塗り替えられておりましたが、ラグ部の仕上がりから元々トゥークロメで製作していることが分かります。塗装と元のメッキを剥離してフレームを再研磨してメッキし直ししました。チェンリングを除いたパーツは当時のエルスの純正パーツを揃えて組み上げました。

近々ギャラリーページにアップ予定です。

 

 

こちらはグランボアのコンテンポラリーモデル。

フェザーブルー(クロウブルー)を気に入ってくださり、それと同じ手法でブラウンを重ねたフェザーブラウン。メッキを施したフレームに染料を何度も塗り重ねて得られる微妙な色は光の当たり具合で鳥の羽のように変化します。まるで命が宿っているかのよう。

 

こちらの自転車はグランボアのオリジナルパーツをふんだんに取り入れたフラッグシップモデルと言ってもいいほどの一台です。

ギャラリーページにすでにアップしていますので是非じっくりとご覧ください。

 

 

***

それにしても、このフェザーシリーズはこれからも増えそうな予感。

個人的には次はカナリアをイメージしたフェザーイエローが良いな~。

つちやはるみ


1 2 3 4 5 6 352

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop