アイズの独り言>

こんにちは、スタッフの前野です。
10月のピックアップ商品はダイナモ、ライト、リフレクター関連商品ということでちょっぴりお買い時になっているのですが、その中からSONのハブダイナモを特集したいと思います。

グランボアにはSON28とSONDeluxWideBodyの2種類がありますがぱっと見殆ど違いはありません。どちらも出力6v3w。それでも2種類を取り扱っているのには理由があります。

どちらのハブダイナモも似通った形をしていますがフランジ間距離が異なります。
SON28のフランジ間距離62㎜に対してDeluxWideBodyは68㎜。僅か6㎜ですが広くなっています。

SON28も十分なフランジ間距離を持っていますが、フロントフォークの寸法ギリギリまで広げられたDeluxWideBodyはより横剛性に優れた強固なホイールを組むことができます。一般的なハブダイナモは小径車用のエンド幅74㎜とハブボディを共用して左右のスペーサーでエンド幅を100㎜に調整しているものも多いので、実はハブダイナモでフランジ間距離が普通のハブと同じくらい広いのはこの2つくらいです。(ちなみに普通のSONDeluxはフランジ間距離50㎜)

 

次は重量。SON28は実測444g

SONDeluxWideBodyは413g

ボディの横幅が僅かに広いSONDeluxWideBodyの方が重そうですが、内部のダイナモの関係でDeluxWideBodyの方が30g軽くなっています。少しでも軽くしたいならSONDeluxWideBodyの方が良いですね。

 

ハブの寸法、重量ともにSONDeluxWideBodyの方が優れている印象ですが、そしたらSON28を選ぶメリットは何でしょうか?
SON28は700Cなど大径車輪に最適化された内部のダイナモ機構を持っているので外径の大きな700Cや650×42Bなどのホイールで使用した際に低速で大きな発電量を得られるようにできています。(700Cホイールの場合約16㎞/hで3wに到達)

省電力LEDライトのEDELUX2などで使用する際は大きな違いにならないのですが、ハロゲン球を使用したE6ヘッドライトを使用する場合や外部機器に給電しながら走る場合など、低速でも大きな発電量が必要な走り方に向いた設計になっています。
それに対してSONDeluxWideBodyは、もともとSON20という小径車向けのハブダイナモが始まりです。SON20がSONDeluxという名前にモデルチェンジし、その内部機構そのままにエンド幅100㎜用のより広いフランジ間距離を備えてSONDeluxWideBodyとして誕生しています。SONDeluxは700Cなどの標準サイズのホイールよりも回転数の多い小径車向けに作られているので内部のダイナモ機構に要求される発電能力は少なく済み、SON28に比べて生成できる電圧のピークがより高い速度域にある代わりにダイナモの抵抗が少なくなっています。(SON28と同条件の場合、約20㎞/hで3wに到達)

なのでキャンピング車や外部の電子機器に電力を供給したり、低速で少しでも明るく照らしたい場合はSON28。ダイナモの抵抗、重量を少しでも減らして速く楽に走りたい場合はDeluxWideBodyを選んでいただければいいと思います。

ちなみにDeluxWideBodyは28穴も選択できるのでより軽くホイールを組み上げたい場合は最適です。


昨年のPBPで走ったグランボアコンクールマシンもフロントハブはSONDeluxWideBodyの28穴を使用しています。パピヨンWアイレット650BリムとDTSwissRevolution#14スポークで組み上げました。少なめのスポーク本数ながら広いフランジ間距離のおかげで剛性不足もなく、1200㎞の走行中一度も不満を感じることのない優秀な前輪兼発電機として活躍してくれました。

両モデルともにハブサイドのコネクターによる抜き差しが不要になるコネクターレスモデルの設定があります。使用するには専用のエンドを備えたフロントフォークが必要になるのでオーダー車向けですが、輪行やパンク修理の際ちょっぴり面倒なコネクターの抜き差しが不要なので便利です。見た目もよりスッキリします。オーダー車制作の際はご検討ください。
コネクターレスは導入できないけど少しでもケーブルの抜き差しを簡単にしたい場合はコーキシアルアダプターを使用してください。ケーブルの脱着がスムーズになります。

 

現在、グランボアのオンラインショッピングとアイズバイシクル店頭ではこれらのハブダイナモやライト、キムラ製作所のリフレクターなどが5%オフになっています。
未来の愛車用としてはもちろん、ハブダイナモを使用したホイール組みも喜んで承ります。

 

SONのハブダイナモを使うならライトもSONのEDELUX2ヘッドライトが最適です。自動車のヘッドライトのような配光は対向車を眩惑せず、遠くまで均一に明るく照らします。(写真は旧型のEDELUX。これも十分明るいです)
なかなか一晩中走る人はいないかもしれませんが、優れたヘッドライトとハブダイナモの組み合わせは日没後の峠へ走りに行く後押しをしてくれるかもしれません。もちろん、気軽な街乗り車やそこまで夜は走らないけど……という方もそんなロマンを愛車に装備してもいいんじゃないでしょうか。

 

ちなみに僕はSON28ハブダイナモとEDELUXヘッドライト(旧モデル)を前のフレームから5年以上使用していますがどちらも故障知らず。ライトは新しいEDELUX2に更新したいと思っているのですがそのタイミングはいつ来ることやら!
.
.
.
.
.
11月3日(火)文化の日は日吉ダム近くで「コンセントレーションひよし」を開催します。
8月に中止になったコンセントレーションおにゅうと同様に参加申し込み必要なし、走るコースも自由なイベントです。
詳細は親方の記事をご覧ください。

当日は集合地点のスチールの森日吉でグランボアエコバッグを特別価格500円で販売します。大ぶりなサコッシュ形状なのでたすき掛けにして自転車に乗ることもできます。リフレクターもついているので日没後のお買い物でも安心です!

それでは皆様日吉ダムで会いましょう!!

まえの

葉っぱリング出来ました~!!!!!

2017年のコンクールマシンで生まれたグランボアのサンクフィーユ、通称葉っぱリングですが、11速のフロントシングルで乗るならやっぱりナローワイドが欲しいねということで製作に至りました。歯数は40T、前回のサンクフィーユ同様レリーフがきれいなポリッシュ仕上げです。

ナローワイドとはチェンリングの歯先形状のこと。普通のチェンリングと比べてみると違いがよく分かります。

左が普通の歯先、右がナローワイドの歯先です。
ナローワイドの方は、幅がNarrow(狭い)歯とWide(広い)歯が交互に並んでいます。
フロントシングルで走るにあたりリアの段数が多段化すると、その分チェンのねじれが大きくなり、結果チェンが落ちやすくなってしまいます。
そこで、チェンの脱落を防止するため、このナローワイドの歯でがっちりチェンを掴もうというのがフロントシングル専用のチェンリングです。逆に言うと、ナローワイドという特別な歯の形状のため、フロントシングルでしか使うことができませんのでご注意ください。

普通の葉っぱリングと、ナローワイドのこのチェンリングどちらも使って走っているのはスタッフ前野は、「従来のチェンリングでも走れるんですけど、漕がずに流してるような時にふとチェン落ちることがあったんですよね」とのこと。彼はナローワイドの試作品を2年ほど使っていますが、ナローワイドにしてからは一度もチェンが落ちてないそうです。
前野のランドナーは11-42Tの11速フロントシングル。試作品のチェンリングは42Tだったので、出来立てほやほやの40Tナローワイドに付け替えてさっそく林道を走りに行ったようです。「やっぱ40Tにするとダートの上りが楽だった」そうです。どんなところを走ってるのかは前野のインスタで。

もちろん従来品もフロントシングルで使うことができます。前野はじめ親方やはるみさん、アイズスタッフが今まで走ってみた経験では、8速までのフロントシングルだと普通の歯の葉っぱリングでもチェン脱落に気を遣わずに走ることができています。
通常版は43T、ナローワイド版は40Tと歯数に差がありますので、その点でもお選びいただく事ができますね。

ちなみに私は学生時代からの愛車に通常版のサンクフィーユをダブル仕様で使っています。毎日の自転車通勤、かわいい葉っぱリングを見ると気分が上がります♪
(ですが、インナーリングの在庫がもう無くて、ダブル仕様のサンクフィーユセットは残りあと1セットです。ゴメンナサイ。。。)

従来の葉っぱリングと同じく、ナローワイドの葉っぱリングも、皆様どうぞよろしくお願いします。

なっぱ (2021年退職)

ご無沙汰しておりました、なっぱです。育休が明けて、7月末よりお仕事へ復帰しました。お店には平日にいることが多くなりますが、皆様またどうぞよろしくお願いします!
 
 
アイズでは換気のためにドアを開けているのですが、昨日は珍しいお客様。

クロアゲハさん!・・・コウモリじゃないですよ。
 
 
夏の青空と自転車を狙ってスマホを構えていたところにやって来られました。どうやら一番興味深かったのは、PBPモデルの自転車だったようです。

 
 
 
夏は暑くて出かけるのも嫌になりますが、みなさんはどう過ごしていらっしゃいますか?私は夏と言えば自転車で北海道!というイメージがあり、今日入荷したこちらの商品を見て、ちょうどこのフロントバックで2年前に行ったな~としみじみ思いだしていたところでした。

グランボア アンベール2017
え?フロントバック?これが?と思われた方がいらっしゃれば嬉しいんですけど、このフロントバックはこんなふうに折りたたんで収納できるんです(私の好きなポイント)。
ランドナーに似合って、超軽量かつ耐久性のあるフロントバックを目指して考案されたこのバック。一般的な帆布のフロントバックに使われている生地に比べると、薄手で適度なハリがある生地を選んで作ってもらっています。生地が薄手なので使わないときにはたたんで収納しておけるし、それにバック本体の重量が軽いことが輪行の時にこんなにも楽だったとは・・・と驚いたことを思い出しました。
 
 
さらに、ポケットが以外と容量があります(これも好きなポイント)。

パナレーサーのハチサンチューブ。グランボアの650B用チューブL’aileだともっと余裕があります。フロントバックのここのポケットにしかチューブ入れたくないんですよね。
 
 
そして、なんといってもバック本体が以外と大容量。荷物の多さに合わせて、びよーんと上蓋が伸ばせる仕組みになっているからです(一番好きなポイント)。
どういうことかと言いますと・・・
 

普通のとき


 
 
荷物が増えたとき


 
 
これがものすごく便利でした。自転車で走って寄り道していたら、いつの間にか荷物って増えるんですよね。2年前の北海道ツーリングでは伸びる蓋を最大限に活かして寄り道を楽しみました。

 
 
 
 
アンベール2017は今までワンサイズのみでしたが、親方の要望でひと回り大きなサイズも製作中です。こちらは1-2か月のうちに出来上がってくるかと思いますので、また改めてお知らせしますね。
とにかく、フロントバックを新調しようかなと思われてる方、これいいですよ!

なっぱ (2021年退職)

2020.08.25

久しぶりに!

今日は曇り。

最近、万が一コロナにかかっても負けないようにと毎朝4-5キロほど散歩に出るようになりました。朝6時前から小一時間歩くのですが、これがさわやかで気持ちいい。もっと早くやってればよかった、と思うほど。でも、あまりに忙しすぎて、草臥れすぎてしまうとただただ寝ていたい体になってしまうんですよね。。。今回のコロナ騒ぎとなっちゃんの復職が重なって、思わぬ時間の余裕が生まれました。

 

さて、更に良いこともあります。

ほとんど更新できていなかったギャラリーページがようやく少し更新できました。すでに2年も前のお仕事ですが、大変身したエルスのレストアをアップしましたので是非ご覧ください。もう一台はフレームで持込まれたTOEIを仕上げたときのものです。

 

 

あと、本日ジルベルトゥから荷物が届きました。

残念ながらラックバッグは次回になりますが、あとはサドルも含めて入荷しています。

お待たせしました。

 

つちやはるみ

長ーい梅雨が終わったかと思えば一気に夏がやってきましたね。

皆様元気にされていますか?

 

私たちは元気に仕事してますよ~。

なかなかご来店いただけるお客様は少ないのですが、オンラインストアで懐かしい方のお名前を発見すると「あ、元気にされてるんだ。」と嬉しくて、毎日の励みにしています。なっちゃんも復帰してくれましたし、ますます張り切って皆様に喜んでいただけるお仕事していきますね。

 

 

さて、今回入荷したのは長らく欠品していましたユニバーサルのブレーキフードカンパのブレーキフードが入荷しました。今回カンパは前回入荷しなかった白と黒も入荷しましたよ。ただ、数は白と黒は数ペアです。前回買いそびれてしまった方は是非お早めにお買い求めください。

 

あと、セールヴェルテ、28Cのスタンダードモデルが入荷しています。

 

そして、おすすめコーナー

前回のブログで予告しました通り、本日、対象商品の総入替えを行っています。今回はグランボアならではの製品にしてみましたよ。って、どれも比較的グランボアならではの品ばかりなのですが、今回は泥除けとその小物類にしています。グランボアで取り扱っている泥除け製品は結構な種類があるのですが、すべて5%オフとなっています。泥除けの交換をご検討中の方や、新しく取り付けてみようかなという方はぜひこの機会をご利用くださいませ。

 

つちやはるみ

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 46

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop